アーモンドの卒業

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

少し前ですが、アーモンドが引退し、ペットとして新しい家族の元へお引越ししていきました。

アーモンドは2歳11か月の女の子。
他の大人猫たちと暮らすよりも人間と暮らすことを好んでいました。
一匹で穏やかに過ごせるお家を探していたとき、「ゆっくりと慣れていってくれたら」と温かく見守ってくださるオーナー様との良いご縁をいただきました。

『ドキドキするニャ』

大人猫は子猫と違って、イタズラも少なく落ち着いています。
「子猫はヤンチャだから怪我や誤飲が心配で・・・」という方にも引退猫はおすすめです。

ナッツシリーズのアーモンドは8匹きょうだいで産まれました。

ごっちゃり。

とても綺麗な子で、子猫の頃から賢かった。

昨年6月に、とっても可愛い子猫たちを産んでくれました。
キャッテリーでは初めてのチョコレートトーティシェルが誕生しました。

名前を呼んだらどこからでも駆けつけてくれたアーモンド。
頑張り屋さんのアーモンドなら上手に暮らしていけるよ。1日でも長く健康で楽しい毎日を過ごしてね。
ナッツシリーズの子たちはみんな卒業です。

Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズのサミとジャン

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

キャッテリーの男の子たちは、一人部屋でのんびりと暮らしています。

サミは、ライラックカラーの男の子。話しかけたことをちゃんと理解してくれます。
キャッテリーで生まれたすべての子猫は、賢くて優しいサミの血統を受け継いでいます。

ずっとこのおもちゃが気になっていたサミ。

『スンスン』

サミは、ねこびしやボール遊びよりも猫じゃらしが好き。

じー・・・

よいしょー。楽しそう。

この表情は子猫の時の面影がある。

お風呂に入れてないので毛割れしています。
お風呂に入れると無駄な毛もとれるし、スッキリするので入れようかなぁ・・・

サミは膀胱炎になりやすいため、積極的にお水を飲んで欲しくて複数のお水入れを用意しています。
おしっこの量もこまめにチェック。

そして、違う部屋で暮らすジャン。

クリームカラーの男の子です。ジャンは、ちょっとおとぼけさんで、のんびり屋さん。

猫じゃらしで遊んでいても、

他のことが気になり始める。

サミとはまた違った魅力をもつ男の子。

可愛い。
サミもジャンも穏やかで優しい性格をしています。一緒に過ごしていてとても楽しいです。

Continue Reading

2025年のヨーロピアンバーミーズたち

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

↑「ザ・合成」のミントの2025年画像です。
キャッテリーのヨーロピアンバーミーズたちはとても元気に過ごしています。

年末はフロアマットの入れ替えや壁面の大掃除をしまして、年一回の第一種動物取扱業の研修を受けました。
子猫がいないせいか、穏やかな年末年始。
のんびりしていたらあっという間に26日になってしまいました。
今年もブリードプログラム(キャットショー出陳や交配計画など)を行う予定なので、それらも記録に残していこうと思います。

まずは女の子部屋から2025年のご挨拶。
最年長のホリーさんは昨年末に11歳になりました。引退したのが遅かったので新しいお家は探さず、ペットとしてキャッテリーで暮らしています。

噛むのが苦手なホリーさんの食事は、ドライフードだけじゃなくウェットフードも一緒に。

キャットショーでいただいたソリッドゴールドのツナ缶。

大きなツナがたくさん入っていました。

ここにシニア・サポートのサプリをこっそりまぜて。。。
同部屋のスピカとシャーロットは、ウェットフードの匂いに気づいてしまい「私たちも食べれる?」という顔をするので2匹にも与えています。

でも、ドライフードを食べなくなってしまうので、少ーしのせるだけ。

ふかふかブランケットでご機嫌なスピカ。

スピカに甘えるシャーロット。

そして、ねこびしのおもちゃがすぐにケージの下に入ってしまうので、巨大ねこびしを投入しました。

いいねいいね。気に入ってくれたようです。
いつもと変わらない女の子部屋でした。
お次は男の子たち。

Continue Reading