新しいキャッテリーは、衛生環境と掃除のしやすさを優先に考えつつ猫ちゃんたちが楽しく暮らせるように工夫していこうと思っています。

まだ少し荷物が散乱しているキャッテリー。
おおがかりな内装はこれからリニューアルしていく予定です。
新しいキャッテリーへの移転に伴って、新調した掃除道具などをご紹介します。


さて、なんでしょう。

Sharkの掃除機です。
スティック型掃除機と

ハンディタイプの掃除機を各部屋に。
ハンディタイプのものはケージの溝や細かい部分に入り込んだ毛まで吸ってくれます。
手軽に使えるので毎日のお掃除にも便利です。
掃除機で毛を吸った後に除菌消臭剤でケージや床を拭いています。

スチームクリーナーも常備しています。
約100℃の高温スチームで汚れを浮かせて落とす清掃機器です。
高温での消毒が必要なときのために用意しています。


『いろいろなものが必要なのニャね。』

ケージも入れ替えたり、

空気清浄機も買い足したり。

『きれいなお部屋が好きニャ』
そして、猫は日向ぼっこが大好きなので、すべての窓をUVカット仕様にしました。


『そうニャの?気づかなかったニャ。』
長時間の日光浴をすると皮膚が弱い子は、皮膚が悪くなってしまう可能性があるそうです。
猫ちゃんたちに日焼け止めを塗ることは出来ないので、窓ガラスにUVカットのフィルムを貼っています。
これで紫外線を99%以上をカットしてくれます。
外から中の様子が見えづらくなる目隠し効果もあります!

『目隠しニャ』
・・・体はみえてるけど隠れているつもりなので、気づかないふりをしておきましょう。
まだまだ用意しないといけないものがあるので、少しずつ施設のご紹介をしていければと思います!
キャッテリーからのご報告でした。