ヨーロピアンバーミーズってどんな猫?バーミーズとの違いや性格・魅力を紹介

ヨーロピアンバーミーズってどんな猫?バーミーズとの違いや性格・魅力を紹介します!

ヨーロピアンバーミーズは、バーミーズとは別の猫種としてCFAに認定されている猫種です。その性格や特徴、そして見た目の魅力について、動画と共にご紹介します。(動画に続いて和訳をつけています)

ヨーロピアンバーミーズが進化した歴史【前編】【後編】をご覧いただいた後は、猫そのものの「魅力」をじっくり堪能したい方に向けた【番外編】です。

The Cat Fanciers’ Association, Inc.®

バーミーズ? ヨーロピアン・バーミーズ? その違いは?

最もわかりやすい違いは「カラー(毛色)」です。
バーミーズは4色のみで展示されますが、ヨーロピアン・バーミーズは、目を引く10色のカラーバリエーションがあります。

ヨーロピアン・バーミーズは活発で人懐こい性格ですが、過剰に活発というわけではありません。
お昼寝の時間には、とても愛情深く、できるだけ近くで寄り添うのが大好きです。

他のペットとも仲良くでき、赤ちゃんから高齢者まで、どんな年齢層の家族にもなじみやすい順応性を持っています。

この猫たちは、しっかりとした筋肉質な体つきをしていますが、極端ではありません。
中くらいの長さのボディは見た目以上に重く、短くて身体に密着した毛は、光沢があり色鮮やかです。

動画の子はとても美しい『ブルークリーム』の女の子。

『ボクのお母さんニャんだ』
実は、動画の女の子はキャッテリーで暮らすジャンのお母さん。

ヨーロピアンバーミーズは、活発で人懐こい性格はもちろんのこと、バランスのとれた“中庸の美しさ”、艶やかな被毛、そして輝く瞳に魅了されます。
また、とても賢く、愛情深い性格をしているため、きっと素晴らしい家族の一員となってくれると思います。

『前編』『後編』『番外編』と、ヨーロピアンバーミーズという猫種について書いてみました。
この魅力が少しでも伝わっていればとても嬉しいです。

★ヨーロピアンバーミーズの歴史についてまとめたブログはこちらから【前編】【後編】

一緒にヨーロピアンバーミーズを広めよう!
下のバナーをぽちっと押すと応援ポイントが入ります

※バナーを押すとページが移動しますが応援完了です。Thank you🐾

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています
友だち追加

こちらもおすすめ

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です