みんな元気でね~NUTSシリーズ卒業編~

8匹で育ったNUTSの子たち。

マリちゃんだけでは育てられず、哺乳はもちろん、シャーロットにも手伝ってもらいました。
みんなの愛情をうけて大きくなったNUTSの子たち。

みーんなくっついて寝ていました。可愛い。

8匹もお家を見つけてあげられるかなと心配していましたが、
良いご縁がたくさんあって、みんな生涯のお家へ行くことができました。
ありがとうございました。

パパに遊んでもらうNUTSの子たち

お家には、ヘーゼルナッツとアーモンドが残ります。

マリちゃんからバトンタッチです。

生涯のおうちでもずっとずっと元気で、健康でありますように。

可愛い可愛いNUTSの子たちでした。

Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズ~ホリー編~

キャッテリーの子のご紹介。
ホリー編です。

ホリーも今年引退しました。
今年で9歳です!アメリカから日本へ来てくれました。
何年か別のキャッテリーで過ごした後、カプセルにお引越ししてきました。

ホリーのブリーダーさんは、CFAにおけるヨーロピアンバーミーズのスタンダードの作成に携わった方の一人だそうです。ヨーロピアンバーミーズという猫種がCFAに登録されるよう尽力をされた方、かな。
亡くなってしまったので、その方がつくるヨーロピアンバーミーズに出会うことはもう出来ません。
ホリーの血統書をみるととても勉強になります。
残されたものからでも学んでいけたらなと思っています。

術後服を着て可愛いホリー。
ホリーは、ライラッククリームというカラーです。女の子だけの色。2色です。

性格は、、、元気いっぱい激しめ、力強め、男の子にも負けないガッチリしたボディです。
撫でられるの大好き。ぴたーっとくっついてきます。
ブラシが大好きな女の子です。

カプセルでは1度の出産でしたが、とっても可愛い子を残してくれました。

いまはスピカと2匹でのんびり暮らしています。

可愛い。

スピカのお母さん。
そして、ライラのお母さんでもあります!

ライラ。

スピカ。

どうですか?お父さんは違いますが、ちょっと似てるかな?

ホリーはもう歳なので、里親にはださずにキャッテリーでずっと暮らす予定です。
元気でいてほしいです。

よろしくね。

Continue Reading

FLOWERシリーズの男の子たち

すっかり大きくなったフラワーの男の子たち。
ママ猫もパパ猫も小柄なのに、月齢のわりに大きく育ってくれました。

とにかく仲良し。
ワクチンも終わっているので、ときどきスタジオでも遊んでいます。

写真を撮ろうとすると寄ってきてしまうので、顔デカくんに見えますがw
ガーベラはシャーロットにそっくり。

キャッテリーだけに居たときは、遊んでほしいのか歩く私のカカトにちょっかいを出す困った癖がありましたが、
スタジオを駆け回るようになってからはすっかりお利口さんになりました。
しっかり遊ばせると困った行動が軽減する気がします。

こちらは甘えん坊のマーガレット。
すごいぐるぐるボーイです。ずっとぐるぐる喉を鳴らしています。

「えいー」
遊び方も優しめです。

え、2匹がそっくりで見分けがつかないって?
そうなんです。

「似てマスか?」

はい。とってもよく似ています。

「えいー!」

こちらはガーベラ。
写真でみると、ガーベラのほうがすこーしだけ落ち着いたライラックカラーですね。

マリちゃんの子たちは遊び方がとっても力強かったのですが、
シャーロットの子たちはちょこまかと可愛く遊びます。トリスタンに似て、筋肉質な体をしています。猫ちゃんもしっかり親に似るのですねぇ。
シャーロットが一生懸命産んでくれたと思うと、とっても感慨深いです。

さて、この子はどっちだ!?

Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズと過ごす夏~2022年~

2022年の夏はいかがお過ごしでしたか?
キャッテリーの子たちは体調を崩すことなく、普通の日常でした。
平和が一番。

「スピカはお出かけしたニャ!」

そうだね。スピカは用事があったのでちょっとだけ車でおでかけしました。
スピカは、キャリーバッグを閉めると「うにゃうにゃ」おしゃべりが止まらないので、
飛び出さない程度に顔を出させてあげます。

日が当たって目色が綺麗に輝くスピカ

自然の光が当たると目色がより綺麗に輝きますね。

キャッテリーの子たちは乗り物酔いしないし、おとなしくしてくれるので移動が本当に楽ちんです。

「スピカ、ドライブ楽しかったニャ!」
スピカもお利口にしてくれました。

Continue Reading

事件です、マーガレット!

「ボク、ガーベラだにょ」
あらため、
「ボク、マーガレットだにょ」

1か月ほど前に問いかけていた答えです。
幼名を間違えておりました。。。

赤のカラー(首輪)はマーガレットでした。。。(登録類はばっちりです!)

「え!ひどくニャい?シャーちゃんの大事な子供なのにひどくニャい?」
お久しぶりのシャーロット。
フラワーシリーズのお母さんです。

「ひどいー!」
シャーちゃんはすでに大人部屋でのびのび暮らし。

マリちゃんと過ごしていることが多いです。
背中の毛が割れているのは見なかったことにしてくださいw

・・・マリちゃんっておばあちゃんなんだね。
・・・カラーの子、パスタの子、ナッツの子たちもおじさん、おばさんです。

猫は早いですね。

そしてまたブログが1か月もあいてしまいましたが、また明日も更新します!(なぜならこの先しばらく予約済だからw)
今年もあと3か月と少し。

よろしくお願いいたします!

Continue Reading

事件です、パンジー!

「アタシ、デイジー改めパンジーです」

今朝、猫ちゃん管理表をみていたら、、、

DAISYってだれやねん・・・
PANSY!
ごめんなさい、パンジー。紫の綺麗なお花をイメージしてつけたのに、デイジーと間違えていました。

「ヒドイです。」

うう、ごめんなさい。でも大丈夫!仮の名前だから!準備書類用の名前だから。
そのうち、とっても素敵な名まえをつけてもらえるよ。

「そうなんだぁ。楽しみニャ」

間違えてインスタにのせてしまったことは、パンジーには内緒です。

さて、フラワーシリーズの女の子のご紹介。
(子猫欄も近日更新します~)

免疫もしっかりできてきたころなので、キャッテリー以外でも過ごせるように練習です。
スタジオへ遊びにきました!

初日はちょっとだけ遠慮していましたが、2日目にはすっかり慣れてリラックス。

「これはナニデスか?」
ご本だよ。

「フーン、遊び方がわからないニャ」
おもちゃじゃないからね。

あまりウロウロすると危ないので、ケージへ。
お外を見ることが大好きなパンジー。
人を見ることが好きなポピー。
この2匹はルックスも性格も違っていてとても面白い姉妹。

「みんなナニしてるのかニャ」

人間ウォッチングのあとは、お昼寝タイム。
場所入れ替わってますね。
左がポピー。右がパンジー。

「アタシもお昼寝デス」

あらまー、すっかりリラックス。
少しずつ大人になっていて嬉しいです。優しい子になってほしいです。

そして、、、もうひとつ事件が!!!
わかった方いらっしゃいますか・・・

Continue Reading

シャーロット母になる~FLOWERシリーズ~

可愛い可愛いシャーロットがお母さんになりました。
初めてのお産とは思えないくらい上手に産んでくれて、子猫のお世話もゆだねてくれました。
シャーちゃん、頑張りました。

「にゃにこれ!ボクよりちいさいにょ」

産まれたてほやほや。
ミルクの時間だけ一瞬ナッツの子たちと同じエリアになるのですが、、、
ナッツシリーズが大人猫のようにみえますね。1か月半くらい違います。
5匹の可愛いライラックの子たちです。
みんな大きくなってくれました。嬉しい。。。

左からポピー、フリージア、デイジーです。
みーんなライラックなので、首にカラーをつけました。可愛い。

離乳食も順調。
フラワーシリーズはみんなお利口さん。

「ボク、ガーベラだにょ」

シャーロットとトリスタンの子たち。シュっとしてます。

ふふ、ミニトリスタン。

ナッツのお兄さんお姉さんたちにたくさん遊んでもらいました。

「みるくくだちゃいー」

みるくは出ないかなぁ。
そんなにぎやかな4月を迎えておりました。

★フラワーシリーズ、ご興味がある方は「ブログみたよ!」でよろしくお願いします。

Continue Reading

桜が咲くころ、ふわふわの赤ちゃんたち

2022年の桜がとっても綺麗に咲いていたころ、

Cattery CAPSULEでは可愛い可愛い子猫が産まれていました。
そうなのです。
なんだかバタバタしてお披露目できてなかったのですが、

可愛い可愛いライラックの子猫ちゃんたち。
シャーロットとトリスタンのこどもです。
もちろんみんなライラック。
シャーロットがお母さんになりました。

NUTSの子猫たちをマリちゃんと一緒に育ててくれていたシャーちゃん。

このときにはもうお腹の中に赤ちゃんがいました。
(シャーちゃんにくっついてるのはマカダミアナッツちゃん)
どんなパーソナリティの子に育つのか様子をみていたら、3か月になってしまいました。。。
お家を募集しなければ。

可愛い可愛いシャーちゃんが産んでくれた赤ちゃんたちのご紹介です。

~明日へ続く~


Continue Reading

猫の好きなもの

スピカにトンネルをプレゼント。
まぁまぁ遊んでくれています。

「トンネルは嫌いじゃないニャ」

木登り大好きスピカは、たびたび木に登るようになってしまったのですが、
よーく見ていると木の先にとまっている鳥が気になっている様子。
木の先端は枝が細く危ないので、鳥をとってあげました。

「くんくん。鳥さんニャ」

スピカ、外に行ったこともないし、窓越しに小さな鳥しかみたことがないのに、なぜ鳥というものを認識できるのでしょうね。。。不思議。
「鳥」とは思ってないのかな?

カミカミ。

じー。。。

ポツン。1羽残されしまった鳥さん。
スピカは、満足したようです。

そういえば、最近みつけた猫様のご飯。

Soup Stock Tokyo(スープストックトーキョー) 猫のためのスープ(2種)セット

スープストックにも猫様のご飯が売っているようです。
わりと良いお値段。お水を飲まない猫ちゃんにはスープは良いかもしれないですね。

Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズ~マリベル編~

「アタシね、引退したんよ・・・」
マリベル、少し寂しそう?にみえますが、とっても元気にのびのび過ごしています!

マリベルは遠い国からキャッテリーに来てくれました。
まだまだ小さい小さい子猫でした。

キャッテリーに来てくれた初日の様子。ね、まだまだ子猫。

初日からモリモリご飯を食べました。(遠くからくる子は緊張で初日は食事をとらない子もいます)

写真の奥にみえるネズミさんのマットは、ブリーダーさんが一緒に入れてくれていたもの。
猫のマットにネズミさん。可愛いですよね。

ケージにすりすり。これも初日の様子。
12月の寒い日でした。

マリちゃんは、さっぱりした性格です。特別に誰かと仲が良いわけではないけど、悪いわけでもない。
カプセルにとって、はじめてのチョコレートカラーの子。

マリちゃんは、3回子猫を産んでくれました。

カラーシリーズ。

パスタシリーズ。

ナッツシリーズ(2匹たらない?!)

マリちゃんは、たくさん子猫を産むので大変だったと思うけど、一生懸命子育てしてくれました。

「そんな昔のこと忘れたニャ」

マリちゃんは猫だから忘れてしまったかもしれないけどね。
1度のお産で、8匹もの子猫たちが産まれることはもうないだろうなぁと思います。

マリちゃんはお産のときに、たった1度だけお腹が痛くて「ううう」と声を出しました。それくらい強い子で、子育てもしっかりと頑張ってくれました。
いまだから言えるけれども、この世に残ることが出来なかった子もいます。マリちゃんは多産なので小さく小さく生まれてきてしまうのです。
できる限りのことを尽くしたけれどそれでもだめでした。

いっぱいありがとう。

マリちゃんは、今年の夏で3歳。まだ3歳!
ここからの猫生のほうが長いからね、楽しいことがたくさんありますように。

Continue Reading
1 8 9 10 11 12 14