シリウスとスピカ~ヨーロピアンバーミーズの成長記録1~

いま、キャッテリーにいる一番小さい子、

「シリウス」と「スピカ」。

生後3か月になりました。無事に2回目のワクチン接種完了です。

母猫が破水した後なかなか産まれてこなくて、

動物病院に連れて行って獣医さんに相談したり、

バタバタでした。

まだ産まれないのかな?と思っていた時に、

スルっとでてきたのが「シリウス」。

産まれ始めてからは順調でした。

生後3日目の様子。

ミルクを飲んで寝る毎日。

まだ目もあいていません。

シリウスもスピカもライラック色ですが、

シリウスは濃い色、スピカは淡い色をしています。

生後21日目の様子。

目もしっかり開いて、よちよち歩けるようになりました。

でもまだまだ赤ちゃん。

いっちょ前に毛づくろいらしき行動も。。。

歯も生えてきています。

可愛い。

5日後には、、、

生後26日目の様子。

ぐっと猫らしく。

まあるい頭にすこし外へ傾いた耳。

ヨーロピアンバーミーズらしくなってきました。

でもまだまだお母さんが大好き。

生後30日くらいからちょっとずつ離乳食を始めます。

ぐっと個性がでてきます!

 

続きは、~成長記録2~で!

Continue Reading

シリウスとスピカ~ヨーロピアンバーミーズの子猫、大人の階段のぼる~

昨年産まれたシリウスとスピカ。

いま一番小さい猫ちゃんたち。

いつもは子猫部屋でママと過ごしてるのですが、

体もしっかり育ってきたので大人猫がいる大部屋へ。。。

おいでおいで。

スピカ。ライラックの女の子。

「知らない猫がいる~」

はじめてみるものにへっぴり腰のスピちゃん。

「ボクもー」

しーちゃん。ライラックの男の子。

しーちゃんも恐る恐る・・・

「やっぱり帰る!」

待って待って、大丈夫だよー。

「うーん」

「うーん・・・」

最後はちょっとだけ遊ぶことができました。

写真はまた今度撮ろう。

少しずつ他の猫とも仲良くできるようにまた来よう。

スピもね。。。

Continue Reading
1 12 13 14