猫にもダイエットが必要ですか?~目指せショーキャット再び~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

まずはこちらの動画をご覧ください。

この上ない賛辞を贈られたシリウス。プレミアシップでキャットショーへ出ています。

帰国当時は5725g。少しぽっちゃりしていました。
少し・・・?いや、とてもぽっちゃりしていました。

『ショーに出すなら500gくらいダイエットしないといけないわ。腰のくびれが必要ね。』

とアメリカのブリーダーさんから言われていたので、500gのダイエットを計画的に行いました。
目指せショーキャット(再び)。
1か月120g減を目標にシリウスはダイエットをはじめたのでした。

ぽっちゃりシリウスでも運動神経は抜群です。

こんなに細いところに登っています。

『ボク、ショーにでるの?』

そう。一緒に行こう。
チャンピオンシップを一緒に走りたかったという心残りがあるのです。去勢しているのでプレミアシップだけど、一緒に行こう!

どのように減量したかというと、帰国後すぐは、環境に慣れるためによく食べるフードをしっかり与えました。
そのあとはフードの量を少し減らして様子をみました。

帰国から1か月後。5月23日。5665g。

『ちょっと減ったね』

シリウスの頑張りもあって少し減りました。
しかし、ここからまったく減る気配がありません。そこでフードを去勢用のフードに切り替えました。

5605g。帰国時から100gほど減らすことができました!
でも目標の-500gにはまだまだ遠い。急に減らさないよう、焦らずゆっくり減量していきます。

6月19日。5520g。

7月25日。5425g。
帰国から3か月。300g減りました。

『どうかな?』

5400g。
しーちゃん、すごいじゃん!ルックスも変わってきたような気がします。

『ボク、ショーに出れる?』

出れるよ~!

8月1日。5295g。
ここまでくればもう十分。頑張ってくれてありがとう。そしてショー前日には。。。

500gの減量を完璧に遂行したシリウス。

もっちりしていたボディがすっきりしました!

『ボク、頑張ったよ!』
うん。すごいすごい。

キャットショーではコンディションも評価の対象です。
去勢後は太りやすいので、プレミアシップではウェイトコントロールが必要な子がいます。
頑張ってくれてありがとう!

ダイエットも終わり、のびのび過ごしているシリウスでした。

Continue Reading

卒業おめでとう~31シリーズ①~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

6月産まれの31シリーズ、卒業が始まりました。

あっという間の3か月。
3か月で2.2kgの子もいて、しっかり大きくなってくれました。

お引き渡しのお土産セット。

子猫の成長がつまったベイビーブック。

ヨーロピアンバーミーズのスタンダードなんかもご紹介しています。

今月卒業していくナッツくん、ロッキーくん、アップルちゃん。

『緊張するニャ』

アップルちゃんはいい子だから、新しいお家でも大切にしてもらえるよ。

『アタシたちも卒業するー?』

あなたたちはこれからお家を見つけよう。
この2匹はとにかく甘えん坊。

『そーニャんだー』

なんだか貫禄たっぷりのボンボン。ボンボンは人のことをしっかり見ている賢い子。

ご興味がありましたらご連絡をお待ちしております。

Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズのライラ

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

ライちゃん、引退しました。今年で6歳になります。
お母さんにしたかったのですが、うまくいきませんでした。
ライちゃんはホリーの子で、ホリーの子どもたちはライラ、スピカ、シリウスです。
アメリカに渡ったシリウスが血を繋いでくれており、その子どもたちはやがて親猫になって血統が続いていくと思います。

子猫の頃。とっても懐っこくて陽気な子です。一緒にたくさんのキャットショーに行きました。

4、5年くらい前ですね。

タブレットを観るのが大好き。大人になるにつれ、少しずつ好き嫌いが出てきましたが人間は大好き。

日本の動物愛護法では、メス猫の繁殖は6歳までと制限されています。7歳の時点で出産回数が10回未満の場合、7歳まで繁殖が可能ですが、それ以上は制限されます。
9回も産んでいても1年延長できるなんて、なかなかハードですね。

ライちゃんはあと1年だけ繁殖のチャンスがあったのですが、もうのんびりと過ごしてもらいたくて引退させることにしました。(ライラの契約上、譲渡はできないのでお家でのんびりと暮らしています。)

キャッテリーカプセルでは、お譲り可能なメス猫は1~3回程度お母さんになったあと、新しいお家を見つけてペットとして可愛がってもらっています。オス猫も引退後はペットになります。

信頼できる方のお家で愛情を一身に受けながら、のんびりと幸せに暮らしてほしいと思っています。本当はどの子も手元に置いて最後まで面倒を見たいのですが、それではキャッテリーが猫であふれてしまい、血統を繋げていくことが難しくなってしまいます。

ブログを書く理由の一つは、大人猫や引退する子たちの魅力を知ってもらいたいからです。その子を気に入ってくださるお家に迎えていただけたらいいなと思いながら、彼らのことを書いています。

生後4ヶ月頃のライちゃん。
本当にお疲れ様。これからはのんびり過ごそう。

Continue Reading

とっても仲が良い31シリーズ

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

キャッテリーで産まれたきょうだい猫たちは、みんな仲良しです。
ぎゅうぎゅうになって6匹で寝ています。

キャットタワーもみんな仲良く。気づくとここにいます。

ロッキー、ナッツ、アップル。

おおきなあくび。リラックスしてるね~。

コットンとナッツ。2匹はとてもよく似ていますが、男の子のほうが大きいので並べてみるとわかりやすいですね。

赤ちゃんのようなリボン。

ゆったりと落ち着いているボンボン。
みんな大きくなったなぁ・・・どの子も元気に育ってくれて嬉しいです。
どの子がお好みですか?

『みんないい子で自慢の子たちニャ』

どの子もとってもいい子だね。

子育てが終わったアーモンド。すっかりリラックスです。

Continue Reading

ミント危機一髪

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

生後6か月を迎えたハーブシリーズのミントさん。とにかく遊びたい。
アーモンドには接触しないように離していたのですが、ちょっかいを出してしまいアーモンドからお叱りを受けてしまいました。

『怒られマシタ。。。』

次に怒られると大ゲンカになりそうだったので当初の予定通り部屋移動。

じー・・・

『ここで暮らすデスか?』

はい。移動先はスピカやシャーロットが暮らす部屋。
あまり走りまわれないけど、ここではそんなに怒られることはないはず。

さっそくスピカを発見したミントさん。

『遊んでクダサイ。』

パンチされてしまいましたが、子猫相手なのでスピカも手加減しています。

どうしても遊んでほしいミントさん。
取っ組み合いや追いかけっこして、子ども同士が遊ぶように猫と遊びたいんだよね。

スピカはもう3歳なので遊びたい年頃でもないのですが、しぶしぶ遊んでくれました。

遊んだ後は毛づくろい。まだまだ甘えたいミントさんはとっても嬉しい。

新しい生活が始まったミントさん。
アーモンドに強めに怒られてしまったので、大人猫を怖がるかなと心配したのですがケロっとしてました。

仲良くしていても突然不穏な雰囲気になることがあるので部屋割りは難しいです。

Continue Reading

31シリーズ生後60日記録

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

6月24日産まれの31シリーズの子猫たち。
無事に生後60日を迎え、3種混合ワクチン接種を済ませることが出来ました。

誕生の瞬間。

産まれたときはこんなに小さい。
60日の成長をご覧ください。

アーモンドボンボン(通称ボンボン)/チョコレートトーティシェル
利発で他の猫たちとも上手に仲良くできる女の子。

キャラメルリボン(通称リボン)/チョコレートトーティシェル
相変わらず甘えん坊でマイペースな女の子。

ロッキーロード(通称ロッキー)/チョコレート
とにかく人が大好きで抱っこ好きな男の子。

キャンディアップル(通称:アップル)/ライラッククリームの女の子。
やんちゃで元気いっぱいな女の子。

コットンキャンディ(通称:コットン)/ライラッククリームの女の子。
シャイで優しい性格をしている女の子。甘い顔になるかな?と思っていましたがキリっとした美人さんになってきました。

ナッツトゥユー(通称:ナッツ)/ライラックの男の子。
人懐っこくて食べることが大好きな男の子。

まだまだ成長中。

ノーズストップもとても綺麗。
目色がゴールドになる頃にはもっと綺麗なヨーロピアンバーミーズになるでしょう。

なぜハンモックで写真を撮っているのかって?
あっちこっち走り回ってちっともおとなしくしてくれないのです。。。

Continue Reading

シリウスと過ごすアメリカホテル滞在記

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

アメリカでペットと過ごすホテル事情。
アメリカはペットフレンドリーな国なので、追加料金を支払えば犬猫と一緒に泊まれるホテルが多いです。
土足文化だからというのも関係しているんじゃないかな?と勝手に思っています。

シリウスをアメリカから連れて帰る日。
飛行機を乗り継ぐ必要があったので、合計16時間程度のフライトです。

『ボク、お腹すきそう。』
保安検査場を通るため、ハーネスをつける練習中のシリウス。
猫の飛行機移動は貨物扱いではなく、出来る限り客室を使うようプランを組みます。

16時間もキャリーバッグで過ごすのはしんどいかなぁと思って、今回は乗り継ぎに使う飛行場近くのホテルに1泊して、『フライト→ホテル→フライト』という日程で移動しました。

ホテルへ向かうためのシャトルバスを待ちます。

到着。空港が目の前です!
これならキャリーバッグで過ごす時間が最低限で済みます。

日本から持ってきていたソフトケージを広げます。

こんなかんじ。
日本から持参したのは『猫壱ポータフルケージ』
トランクに入るくらいとっても小さく折りたためるんですよ!

『ホテルではケージを使用しなければならない』というルールはないようですが、汚したら大変ですし、部屋に何がいるかもわからないので、シリウスのためにもケージを用意しました。
バスルームで過ごすという案もありますが、ケージがあれば同じ部屋で過ごせるので安心です。

ケージの下に厚めのビニール袋を敷きます。(この袋に使用したトイレ砂を捨てます。)

ご飯とお水をセットして、1晩ここで過ごしてもらいました。とはいえ、少し運動したいシリウス。

リラックス。シリウスは場所見知りも人見知りもしません。
もともと物怖じしない性格でしたが、アメリカで相当鍛えられたんだと思います。。。
一回りタフになって帰国しました。

シリウスが居るので部屋から出るのも心配だなぁ。。。と思い、この日の夜は空港で買った『Rocky Mountain Chocolate Factory』のアップルチョコレート。

かじると丸ごとリンゴ!

飲み物はお部屋のコーヒーで済ませて、シリウスとのんびり過ごしました。

出発の朝。シリウスは最後のアメリカ。
2年間どんな毎日だったんでしょうね。とてもいい子のままなので大切にしてもらったんだと思います。

最後のアメリカを楽しむシリウス。

いざ日本へ!!!2年間本当にお疲れ様。
いつかシリウスの血が繋がった子猫が日本へ来てくれることを願って。

日本に到着した後、お腹が減っていた彼はご飯をいっぱい食べてました。。。
緊張とは無縁のシリウスでした。

Continue Reading

赤ちゃん猫たちの日常

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

ご飯を食べて、きょうだい猫たちと遊んで、寝る。
6月24日に産まれた31シリーズ、楽しそうに暮らしています。

みんなでふかふかベッド。

左からアップル。ナッツ。ロッキー。

間に挟まって楽しそうなのはリボン。

リボンはとにかく甘えっこ。人と過ごしたがるタイプです。
あれ、1匹居ないような・・・

『ここニャ。』

ボンボンはハンモックに居ました。
どの子もお気に入りの場所を見つけるのが上手です。

上手に登れたね。

タコと遊ぶリボンさん。

しっかりと寝かせたいときは、ケージでお昼寝してもらいます。

無邪気で可愛い。もうすぐ1回目のワクチン接種です!
すこし大きくなってきた31の子猫たちでした。

Continue Reading

6匹いれば好みもいろいろ~31シリーズ~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

すくすくと育っている31シリーズ。
離乳食も上手に食べれるようになってきたので、身体の大きな男の子たちから砕いたカリカリを食べ始めました。

砕いたカリカリにウェットフードをまぜて、召し上がれ。

女の子たちは一回り小さいのでウェットフードとミルクを。

さてここで困ったことが…

『いやニャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー』

リボンさん、絶対に食べません。
スプーンからも、指につけてあげても、絶対に食べません。


哺乳瓶とアーモンドの母乳を愛するリボンさん。アーモンドの母乳を飲みにアーモンドの元へ。
ケージをよじ登り・・・

アーモンドのカリカリ食べてるー!

『この娘はわたしのご飯を食べてるのニャ』

『こういうの食べたいンニャよ』

リボンさん、ミルクをお皿から飲むのが嫌だったんでしょうか。
よくわからないけど、カリカリを食べたいようなので、キツン用のカリカリを砕いてあげました。

おお。食べている。
これが食べたかったのか。ごめんね。
水分が足らないのでウェットフードを混ぜて…

よしよし。離乳できそう。一度に食べ過ぎるとお腹がビックリしちゃうので少しずつこまめに与えています。

お皿から食べることを覚えたようで、ミルクもお皿から飲めるようになりました。

もっと食べたいらしく他の器も物色しているリボンさんでした…

Continue Reading

31シリーズ生後30日記録~ライラックチーム編~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

さて、31シリーズ。ライラックチーム編です。
今回は、チョコレートトーティシェル、ライラッククリームの女の子が2匹ずつ、チョコレート、ライラックの男の子が1匹ずつ産まれました。
お家を募集してる子もいるので、気になる方は是非お問い合わせください。

ライラックチームの子たちを仮のお名前と共にご紹介します。

キャンディアップル(通称:アップル)/ライラッククリームの女の子。
1番目に産まれました。やんちゃで元気いっぱい。

コットンキャンディ(通称:コットン)/ライラッククリームの女の子。
2番目に産まれました。食いしん坊で遊び好き。
コットンは一見ライラックの子に見えますが、成長するにつれておでこのクリームがしっかり出てくるんじゃないかなと思います。

ナッツトゥユー(通称:ナッツ)/ライラックの男の子。
5番目に産まれました。べたべたの甘えん坊、優しい性格をしています。

『今回の母猫アーモンド』と『ハーブの子猫の母猫シャーロット』は両親が同じで姉妹です。
(同じタイミングに産まれた子ではないので2匹の歳は離れています。)
姉妹なので似たような子が産まれるかなと思っていましたが違いますね。

離乳食も上手に食べれるようになってきました!

お母さんのアーモンドも少し手が離れてのんびり。
31シリーズのご紹介でした。

Continue Reading