31シリーズ生後30日記録~チョコレートチーム編~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

6月24日、6匹の子猫が産まれました。
ここまでどの子も無事に大きくなることができました。

夏は『アイスクリーム』ということで、今回の子たちは31(サーティワンアイスクリーム)シリーズです。
初めて産まれたチョコレートトーティシェルの子たちを表現するのにぴったりな幼名を選びました!
チョコレートトーティシェルのヨーロピアンバーミーズって、日本にこの子たちしか居ないんじゃないかな?と思ってるんですが、どうなのかなぁ。
チョコレートトーティシェルというカラーの魅力もお伝えしたいのですが、まずは子猫のご紹介から。

まだまだ赤ちゃん猫なので成長とともに変化していきますが仮のお名前と共にご紹介します。
今回は、チョコレートチーム編。

アーモンドボンボン(通称ボンボン)/チョコレートトーティシェル
3番目に産まれました。人懐こくて利発な女の子。

キャラメルリボン(通称リボン)/チョコレートトーティシェル
4番目に産まれました。とにかく甘えん坊でマイペースな女の子。

ロッキーロード(通称ロッキー)/チョコレート
末っ子です。マイペースでおっとりした男の子。

久しぶりのチョコレートカラーの子猫たち。
チョコレートトーティシェルはとってもユニークでプリンのような可愛いカラーです。

前回のハーブシリーズは4匹の赤ちゃん猫をシャーロット(母猫)とスピカの2匹で面倒をみてもらっていましたが、
今回は6匹の赤ちゃん猫をアーモンド(母猫)1匹で面倒をみているので、赤ちゃん猫たちは遊んでほしくて人の脚をよじ登ってきます。
生後5か月のミントもいるので、お世話だけで1日があっという間に過ぎていきます。

ミントさん、赤ちゃん猫の後にみるとすっかりお姉さん。

お世話以外にも、動物取扱業の書類作成やCFAのブリードカウンチルの連絡などもあったので、バタバタと忙しい日々です。
猫ちゃんたちのお世話に夏休みはありませんが、(本業が)夏休みの間に31シリーズの子たちの書類も作ってしまいたい!
1日が30時間くらいあったらいいのになと思う今日この頃です。

次はライラックチーム編です!

Continue Reading

アーモンドベイビーズ離乳食を始めました

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

アーモンドベイビーズ、生後30日を過ぎました。
すでにトイレも覚えて少しずつ離乳食を始めました。

まだ上手に食べることが出来ないので、散らかし放題です・・・。

左が女の子チーム。右が男の子チームです。

子猫6匹は大変ですね。みんな好き勝手あちこちウロウロ。

『ボクはいい子じゃないデスか?』

いい子なんですけど、どの子もびっくりするくらい元気いっぱいです。

こんなに小さいのに、すごいエネルギーです。

↑母猫にパンチする娘っ子さん。

離乳食用の猫缶もあっという間になくなりそうです。

離乳食で顔にウェットフードが・・・

アーモンドがしっかりお手入れをしてくれました。
いっぱい食べて大きくなってほしいです。

そろそろ名前をつけなければ・・・。
生後30日の様子でした。


Continue Reading

アーちゃんの子育てルーム

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

ふわふわベッドを拒否してテントで子育てをしていたあーちゃん。

大変申し訳ないのですが、産後3日目には人間の都合によってお引越ししてもらいました。ごめんねー!

『え?こっちニャの』

はい。そちらでお願いしたいのです。お掃除のこととか、いろいろ事情がありまして。。。
今度はすんなり受け入れてくれました。

ダニが怖いのでクッションの下にダニいなくなるシートをひいてみました。

気休めかもしれませんが、赤ちゃん猫たちが何事もなく大きくなれますように。

1匹、すでにマイペースな子が・・・
誰かな。

チョコレートの男の子でした。

Continue Reading

アーモンドの子猫たち~ヨーロピアンバーミーズの子猫~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

アーモンドの子猫たち。20日が経過しました。

あかちゃん猫たちは常にくっついて寝ます。

よちよち歩き始めています。今回は数も多いので少し早めに離乳食を始めようかなと思っています。

アーモンドもしっかりお母さんをしてくれています。上手に子育てしてくれてありがとう。

ふわふわの赤ちゃん猫たち。可愛いですね。
今回の子猫たちは4色のカラーです。

右の子がライラッククリーム。左の子がチョコレートトーティ。

ライラッククリームの女の子。

チョコレートトーティの女の子。

ライラックの男の子。

チョコレートの男の子。眠たそうです。

どの子も本当に綺麗なヨーロピアンバーミーズの目型をしています。うっすらキツンブルーになってきました。
体調も良いので、このまま無事に育ってほしいです。

興味津々のミントさん。
赤ちゃん猫が歩き始める頃にはミントさんは部屋移動です。

Continue Reading

アーモンド母になる

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

猫は繁殖力が高く、子猫はすぐ産まれると思われがちですが、ブリード計画をたてて子孫を残していくのはなかなかに難しいなと感じます。
CFA(国際血統団体)に登録することが可能なヨーロピアンバーミーズは国内では希少種ですし、当キャッテリーの場合は海外から「ショークオリティの猫」を連れてこないといけないのでそこもまた難しいです。

そんななか、シャーロットに続いてアーモンドがお母さんになりました。

アーモンドが朝から鳴いていたので『珍しいな』と思っていたら、すぐに陣痛がはじまり4時間かけてすべての子を産んでくれました。

お産の間隔が空いていたので赤ちゃん猫を近づけたけれど、それどころじゃないようでした。

初めての出産だもんね。よく頑張ってくれました。

産後すぐの様子。アーモンドは1匹産むごとにしっかり自分のお手入れ。そのため悪露も少なく、シーツが汚れることなく育児をしてくれています。

はじめての赤ちゃん猫にどうしていいかわからず固まっていたアーモンド。

アーモンドはシャーロットとは両親が同じですが、性格が異なります。
どちらも猫より人が好きな傾向がありますが、シャーロットは人に対して甘えん坊、アーモンドは人に対して忠誠をかたく誓っているという感じがあります。
とにかく健気で一生懸命です。人間に対する信頼心はとても強いです。

すぐ寄ってくるアーモンド。

ご飯もしっかり食べています。

無事にお産が終わってよかったのですが、

用意した子育てベッドは気に入らなかったらしく(全て新しいものです)、赤ちゃん猫をくわえて部屋の隅に行ってしまったので、急遽テントを用意しました。

↑こんな状態です。
引っ越し魔じゃないといいのだけど・・・。





Continue Reading

キャッテリーの日常~男の子・ジャン編~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

『JEANはとても変わった子だわ!』

とブリーダーさんから聞かされてはいたのですが、日本に来てもそれは遺憾なく発揮され、とても不思議な男の子です。
優しい性格をしているので怒ることはないですが、子猫のようなしぐさをよくしています。

『今日はボクの部屋を紹介するニャ』

ジャンも自分の部屋を持っています。

のんびり屋さんのジャン。

寝たまま遊んでいます。

脱臭機と掃除機。

ご飯にトイレを片づけるゴミ箱。
どの部屋も同じ仕様です。

ジャンは現役の男の子なのでときどきスプレーをしてしまいます。
ふかふかのものは掃除が可能な範囲で置いています。

キャッテリー設備のご紹介でした。

Continue Reading

キャッテリーの日常~男の子・サミ編~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

いつも女の子の話題が多いので、男の子たちをご紹介。
男の子たちはカメラを向けると近寄ってきてしまうので良い写真が撮れず出番が少なくなっています。

キャッテリーの男の子たちはどんな暮らしをしているの?

現役の男の子は縄張りがあるので1匹1部屋です。
まずはサミのルームツアー。

『やぁ』

背景を加工したら少しホラーな写真になってしまいました。
サミはアメリカからやってきた男の子。今年で6歳です。

『よいしょ。降りていくニャ。』

『ボクの部屋へようこそ』

サミの部屋です。ケージは1部屋に1台、必ず置いています。
毛布が大好きなので毛布にくるまっていることが多いです。

キャットタワー、トイレを片づけるゴミ箱、脱臭機、そして掃除機。
どの部屋も同じものを置いています。

キャットウォークがあったり、オシャレなグッズがあるといいんでしょうけど、あまり物を置くと掃除が大変なので必要最低限のものだけ。

『ボクはとても満足しています』

とサミも言ってくれているので、清潔第一で管理しています。
サミはスプレーをしないので、お部屋もとても綺麗な状態を保つことができています。

『また遊びにきてニャ』

さて次は、ジャンの部屋のご紹介。

Continue Reading

卒業おめでとう~ハーブシリーズ~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

『ボク、キャッテリーをそつぎょうしたよ。』

ハーブシリーズの子猫たちは生後3か月頃から順番に新しいお家へ卒業していきました。いつもは生後2か月頃から子猫のお家を探しはじめていたので、こんなに早く子猫たちが居なくなるのは初めてです。

産まれてからの3か月はあっという間ですね。。。
はじめの1か月は無事に育ってほしいと日々願いながら子猫の成長を見守りました。

スピカも一緒に見守ってくれました。


1か月経った頃から離乳がはじまり、

お水入れで寝てしまうこともありましたが、とにかく元気いっぱいでとても賑やかでした。

卒業はとても寂しいですが、どの子も良いご縁があり何の心配もなく送り出すことができました。

キャッテリーとは違うペットの暮らし。
愛情を一人占めできるし、のびのび過ごしていることでしょう。

キャッテリーには少しの間ミントが残ります。

寂しくて元気をなくすかな?と思っていましたが元気いっぱい。大好きなスピカがいるしね。

1日でも長く健康で、楽しい毎日を!
卒業おめでとう。産まれてきてくれてありがとう。

『げんきでニャ。』

Continue Reading

あっという間の3か月

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

ハーブの子たちの成長記録。
ミントさん。4月上旬は、

表情も幼くちまちましていましたが、
1か月後の5月は、

キリっと大人顔に近づいてきました。

最後はバジルくん。4月上旬は、

むちむちの子猫でしたが、
1か月後の5月には、

この1か月で一番成長したかな?
立派なヨーロピアンバーミーズに近づきました。

みんなまだ目色がキツンブルーが残っていますが、生後4か月頃から8か月頃までには綺麗なゴールドの瞳に変化すると思います。

3か月前はこんなに小さかったのになぁ・・・

みんなで元気に大きくなれて本当に良かったです。
ハーブの子たちの成長記録でした。

キャッテリーには子猫以外の大人猫ちゃんたちも暮らしているので、そろそろ彼らの様子も残していかねば。。。

Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズはどこへ行った?

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

『Blogがあたらしくならないニャね』

1か月も空いてしまいましたが、ヨーロピアンバーミーズたちはみんな元気にしています!
その間にも子猫たちはすくすく大きくなりました。
まずはタイムさん。4月上旬は、

毛色も表情もまだまだあどけない。
1か月だった5月頃には、、、

ひとまわり大きくなりました。みんなこの1か月で0.8kg程増えました。

可愛い。このポーズをとってくれるのはタイムさんだけ。
トーティシェルも綺麗に出てきて、顔の模様がとても可愛いです。

次はオレガノさん。4月上旬は、

まだまだ子猫の雰囲気です。オレガノさんはクリームが多くとても明るいコートカラーをしています。
1か月だった5月頃には、、、

まだまだ子猫感がありますが、表情がしっかりしてきました。
首の傾げ方がジャンそっくりです。

4匹で遊ぶ姿もすっかり猫。

いろんなおもちゃを使って遊べるようになりました。

ミントさんとバジルくんの成長は明日へ続く。

Continue Reading