キャッテリーの日常~男の子・ジャン編~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

『JEANはとても変わった子だわ!』

とブリーダーさんから聞かされてはいたのですが、日本に来てもそれは遺憾なく発揮され、とても不思議な男の子です。
優しい性格をしているので怒ることはないですが、子猫のようなしぐさをよくしています。

『今日はボクの部屋を紹介するニャ』

ジャンも自分の部屋を持っています。

のんびり屋さんのジャン。

寝たまま遊んでいます。

脱臭機と掃除機。

ご飯にトイレを片づけるゴミ箱。
どの部屋も同じ仕様です。

ジャンは現役の男の子なのでときどきスプレーをしてしまいます。
ふかふかのものは掃除が可能な範囲で置いています。

キャッテリー設備のご紹介でした。

Continue Reading

キャッテリーの日常~男の子・サミ編~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

いつも女の子の話題が多いので、男の子たちをご紹介。
男の子たちはカメラを向けると近寄ってきてしまうので良い写真が撮れず出番が少なくなっています。

キャッテリーの男の子たちはどんな暮らしをしているの?

現役の男の子は縄張りがあるので1匹1部屋です。
まずはサミのルームツアー。

『やぁ』

背景を加工したら少しホラーな写真になってしまいました。
サミはアメリカからやってきた男の子。今年で6歳です。

『よいしょ。降りていくニャ。』

『ボクの部屋へようこそ』

サミの部屋です。ケージは1部屋に1台、必ず置いています。
毛布が大好きなので毛布にくるまっていることが多いです。

キャットタワー、トイレを片づけるゴミ箱、脱臭機、そして掃除機。
どの部屋も同じものを置いています。

キャットウォークがあったり、オシャレなグッズがあるといいんでしょうけど、あまり物を置くと掃除が大変なので必要最低限のものだけ。

『ボクはとても満足しています』

とサミも言ってくれているので、清潔第一で管理しています。
サミはスプレーをしないので、お部屋もとても綺麗な状態を保つことができています。

『また遊びにきてニャ』

さて次は、ジャンの部屋のご紹介。

Continue Reading

卒業おめでとう~ハーブシリーズ~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

『ボク、キャッテリーをそつぎょうしたよ。』

ハーブシリーズの子猫たちは生後3か月頃から順番に新しいお家へ卒業していきました。いつもは生後2か月頃から子猫のお家を探しはじめていたので、こんなに早く子猫たちが居なくなるのは初めてです。

産まれてからの3か月はあっという間ですね。。。
はじめの1か月は無事に育ってほしいと日々願いながら子猫の成長を見守りました。

スピカも一緒に見守ってくれました。


1か月経った頃から離乳がはじまり、

お水入れで寝てしまうこともありましたが、とにかく元気いっぱいでとても賑やかでした。

卒業はとても寂しいですが、どの子も良いご縁があり何の心配もなく送り出すことができました。

キャッテリーとは違うペットの暮らし。
愛情を一人占めできるし、のびのび過ごしていることでしょう。

キャッテリーには少しの間ミントが残ります。

寂しくて元気をなくすかな?と思っていましたが元気いっぱい。大好きなスピカがいるしね。

1日でも長く健康で、楽しい毎日を!
卒業おめでとう。産まれてきてくれてありがとう。

『げんきでニャ。』

Continue Reading

あっという間の3か月

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

ハーブの子たちの成長記録。
ミントさん。4月上旬は、

表情も幼くちまちましていましたが、
1か月後の5月は、

キリっと大人顔に近づいてきました。

最後はバジルくん。4月上旬は、

むちむちの子猫でしたが、
1か月後の5月には、

この1か月で一番成長したかな?
立派なヨーロピアンバーミーズに近づきました。

みんなまだ目色がキツンブルーが残っていますが、生後4か月頃から8か月頃までには綺麗なゴールドの瞳に変化すると思います。

3か月前はこんなに小さかったのになぁ・・・

みんなで元気に大きくなれて本当に良かったです。
ハーブの子たちの成長記録でした。

キャッテリーには子猫以外の大人猫ちゃんたちも暮らしているので、そろそろ彼らの様子も残していかねば。。。

Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズはどこへ行った?

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

『Blogがあたらしくならないニャね』

1か月も空いてしまいましたが、ヨーロピアンバーミーズたちはみんな元気にしています!
その間にも子猫たちはすくすく大きくなりました。
まずはタイムさん。4月上旬は、

毛色も表情もまだまだあどけない。
1か月だった5月頃には、、、

ひとまわり大きくなりました。みんなこの1か月で0.8kg程増えました。

可愛い。このポーズをとってくれるのはタイムさんだけ。
トーティシェルも綺麗に出てきて、顔の模様がとても可愛いです。

次はオレガノさん。4月上旬は、

まだまだ子猫の雰囲気です。オレガノさんはクリームが多くとても明るいコートカラーをしています。
1か月だった5月頃には、、、

まだまだ子猫感がありますが、表情がしっかりしてきました。
首の傾げ方がジャンそっくりです。

4匹で遊ぶ姿もすっかり猫。

いろんなおもちゃを使って遊べるようになりました。

ミントさんとバジルくんの成長は明日へ続く。

Continue Reading

ドライフードへの道

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

ハーブシリーズの子猫たち。
少し前ですが、ウェットフードだけでなくドライフードも食べれるようになりました。

仲良しのバジルとオレガノ。

ウェットフードからドライフードへのステップをご紹介。ほっといてもドライフードを食べるようになるとは思うのですが、負担なく移行できるよう少しだけ工夫します。

このドライフードを砕いて、

ウェットフードに混ぜて、

お腹がドライフードにびっくりしないよう、少しずつ慣らします。

よしよし。みんな美味しく食べていますね。
ドライフードの味を覚えたら、自ら食べてくれるようになります。

『カリカリしていて美味しいデス』

美味しそうに食べてくれると嬉しいですね。

食いつきが良くないときは、、、

みんな大好き豚ハツを砕いてかけてあげるとよく食べます。

たくさん食べてくれると嬉しいです。

子猫たちが食べ尽くした缶詰たち。びっくりする速さで一箱無くなります。

Continue Reading

ハーブシリーズ生後2か月

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

2ヶ月前に産まれたハーブシリーズ。みんな上手にキャットタワーに登れるようになりました。シャーロットが遊びに来て嬉しそうな子猫たち。

左からタイム、オレガノ、バジル。しっかり登れてすごいね!あっという間の2ヶ月でした。

『もう寝てばかりじゃありまセンヨ』

左からタイム、ミント、オレガノ。

可愛い3匹娘たち。キツンブルーの瞳がほんのり変化してきたかな?まだベビーコートでほわほわしていますが、どの子も綺麗な子になりそう。成長が楽しみです。

『大きくなりマシタ』

うんうん。

『ボクも上手に登れマス』

唯一の男の子、バジル。すごいすごい。

2ヶ月前はこんなに小さかったのに、どの子も1キロほどになりました。

一回目のワクチン接種も無事に終わって一安心。元気に育ってくれてありがとう!

Continue Reading

ライラッククリームのヨーロピアンバーミーズ

ハーブシリーズの女の子たちはみんな『ライラッククリーム』というカラーです。
キャッテリーにはホリーさんというライラッククリームの猫がいますが、5歳頃にキャッテリーにやってきたので成長過程を知りません。

美しきホリーさん。

↑現在のホリーさんは引退してペット生活を満喫しています。
今年、人間でいう還暦を迎えます。おばあちゃん猫になってきました。

『ライラッククリーム』のクリームにあたるレッド色の遺伝子は、バーミーズ(CFA登録)は持っておらずヨーロピアンバーミーズ(CFA登録)だけが持っている遺伝子です。

ヨーロピアンバーミーズのトーティシェルは『ブラウントーティシェル』『チョコレートトーティシェル』『ブルークリーム』『ライラッククリーム』の4種類。
2018年まではブルークリームはブルートーティ、ライラッククリームはライラックトーティと呼ばれていました。

ヨーロピアンバーミーズをブリードしていく上で『トーティシェル』の女の子に出会いたいという希望がありました。今回の子たちはその願いを叶えてくれた子たちです。

↑オレガノ。

↑ミント。

↑タイム。

赤ちゃん猫の頃は毛色が明るくトーティシェルの模様が隠れていましたが、生後30日を過ぎたころから徐々にあらわれてきました。
ベビーコートから大人の毛に変化していくにつれ雰囲気も少しずつ変わっていくでしょう。
目色はキツンブルーから輝くようなゴールドへ。
3匹は目型がとても良く、綺麗な子に育ってくれると思います!


Continue Reading

スピカの我慢

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

赤ちゃん猫が産まれるとどうしても赤ちゃん猫につかう時間が増えてしまうので、大人猫ちゃんたちは少しだけ退屈してしまうようです。

哀愁ただようスピカの背中。

『ボールを投げていただけニャいでしょうか?』

『まだ遊んでいただけニャいでしょうか?』

ボールに対する執着がすごいです。
「ボール投げ遊び」は人間と一緒に過ごす楽しい時間なので、かまってほしくてアピールしているのでしょうか。

『ボールを持ってきましたニャ』

スピカのそばにボールをおいて写真を撮っているわけではなく、スピカがボールとともに追いかけてくるのです。

ごめんごめん。遊ぼう。いつもより時間は短いですがしっかり遊びます!
子猫たちにはケージに入ってもらって、

『ボールは追いかけたらくわえて運ぶのニャ』

子猫が見守る中、ボール遊びを堪能したスピカ。

遊び疲れて爆睡中。こころなしが嬉しそうな寝顔です。
ボールは5つあるのですが不思議なことに紫のボールを好んで持ってきます。
↓紫のボールを選ぶ様子。

スピカは部屋が暗いとオレンジのボールには気づきづらいです。紫の色がわかりやすいのかな。
そしてもうひとつのスピカの楽しみ。

キャットタワーから子猫の様子が見えるので、子猫がケージで暮らしていた間はこの位置から子猫を観察していました。
特等席です。

画像に alt 属性が指定されていません。ファイル名: blog_24_0224_0006-700x464.jpg

少しばかり大人猫ちゃんたちに我慢をさせてしまうけど、みんなの協力のもと赤ちゃん猫たちがすくすく育っています。

Continue Reading

子猫たちの大冒険

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

ケージの中で母猫のミルクを飲んで暮らしていたハーブシリーズの子猫たち。
あっという間に、

↑この子たちが(生後8日目)、

↑このサイズ!!(生後34日目)成長が早くてびっくりします。
すでにトイレをマスターしてくれているので思い切って遊ばせてあげることができます。

子猫たちが遊ぶエリアを作るためにゲートを設置しました。

『とびだせ~』

おもちゃも用意してあげました。

みんな大好きニャンコロビー。新しい爪とぎもどうぞ。

このおもちゃはシャーロットも使ったおさがりのおもちゃ。

小さなおもちゃも用意して、、、大人猫が先にスンスンチェックです。
ん?その後ろで。。。

毛を逆立てているのはオレガノちゃん。
はじめてみる謎の物体にビックリしています。

『アレはなんデスか!!!』

怖いけど気になるみたいです。おもちゃをはじめてみた瞬間ですね。

『ビックリしたデス』

みんな思い思いに動き回ります。

おもちゃ大好きタイムちゃん。ご飯よりおもちゃに夢中。

いまのところは3姉妹の中で一番物怖じしないかな?

ミントちゃんもふわふわのおもちゃをGET!

タコと遊ぶミントちゃん。
唯一の男の子バジルくんはというと。。。

ケージの中で優雅に毛づくろい中。

バジルくんはとってもマイペース。

そーっとかくれんぼ。

ビックリしたのか、しっぽがボーン。

みんな元気に遊んでいたと思ったら、

遊び疲れて寝てしまったオレガノちゃん。
乳歯が生えてきてガジガジする年頃なので、

コードにカバーをつけました。
日々の成長がとても楽しみです。

~おまけ~

出してアピール。

Continue Reading
1 4 5 6 7 8 15