キャッテリーのお掃除の音事情

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

4匹くっついて寝ているハーブの子たち。
1匹で寝てるときもありますが自然と集まってみんなで寝ています。

一番下になってるのが、バジル。その上にタイム、ミント、オレガノ。

キャッテリーでは掃除をするときは必ずケージの中で待機してもらいます。
あちこち動かれると掃除に集中できないのと、おもちゃで遊び始めてちっとも片付かないので、おとなしく待ってもらいます!

ゴーーーーー。掃除機はわりと大きな音がします。
ケージの方向に掃除機を動かすと怖がるので、ケージと並行に動かします。

はじめは音にビックリしてケージの隅に居ましたが少しずつ慣れてきました。
突然掃除機をかけるとビックリするので、掃除機をみせて「今から掃除するよ!」と声かけしています。理解しているかはわかりません(笑)。
『ケージの中=安全』と認識しているのでどの子も極端に怖がることはありません。
大人猫になっても怖がる子はいるので必要以上に怖がらせないように配慮しています。

シャーロットは掃除機平気。シャーロットに向かって動かしてもケージの外に出していても平気です。
わりと怖がりなところもあるのですが、、、なぜか平気。

次は拭き掃除。殺菌スプレーをしながら拭き上げます。
この拭き掃除も赤ちゃん猫の頃はビックリしていましたが今は全然平気。大きな音はしないですしね。

必ずしも掃除機やドライヤーの音に慣れさせる必要があるとは思っていませんが、新しいお家に行ったときにビックリしすぎないように、「いろんな音があるんだよ」という練習もかねて掃除機をかけています。
日中は、日常音に慣れるよう音楽やポッドキャストを流しています。

キャッテリーのお掃除の音事情でした。

Continue Reading

2024年、あけましておめでとうございます

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やお家を探している猫ちゃんの情報を配信しています。ご登録はこちらから。

今年もよろしくお願いいたします!

猫ちゃんたちは年末も年始も関係なく、いつも通りに暮らしています。
新しいキャッテリーにもすっかり慣れてのびのび。のびのび過ぎるくらいのびのび。

てくてく

てくてくてく

「もってきたニャ」

休むことなくボール遊び。

昨年は移転後に、少しだけ猫仕様に内装工事を行いました。

内装工事中の避難所です。
奥にいるのはジャン。チョコレートの子はマリちゃん。そして、手前のキャリーバッグにいるのは、、、

シャーロット。
シャーちゃんは、怖がりな面があるのでしっかり姿を隠せるバッグに入ってもらいました。

こっちはスピカ。
スピカは、移動慣れしているのでバッグに・・・。

内装工事中は、一緒に過ごさない猫ちゃん同士が顔を合わせる機会もあったりして、
「仲良くやれるかな?」と心配していましたが意外と仲良く過ごしてくれました。

アーモンドとマリベルが一緒の空間にいるのは、とっても久しぶり。

さて上の写真、壁紙がはがれているのがおわかりですか?
全部屋、壁紙をサンゲツさんの『スーパー耐久性』と『腰壁シート』に変更しました!!!
やったね~。

上部分は、『スーパー耐久性』の壁紙へ。
この下部分に・・・

『腰壁シート』。

なぜ壁紙を変更したかというと、
『猫ちゃんがイタズラで壁紙をボロボロにするから??』
それも理由のひとつではあるのですが、現役の子のスプレー対策と赤ちゃん猫のイタズラ対策です。
腰壁シートにしておくと、しっかり消毒液を使って壁を消毒消臭できますし色写りすることもありません。
清潔な空間を保てます。これでプラダンで養生しなくても良くなりました~。見ためも美しい。

工事の時はすこしばかり我慢させてしまっていたので、みんなが大好きな生肉をあげたりしてご機嫌をとりました。

「美味しかったニャ」

去年は一進一退の1年でした。
今年は子猫の誕生はもちろんですが、良い出会いがあるよう頑張っていければと思います。
自由気ままに過ごす猫ちゃんたちをどうぞよろしくお願いいたします。

Continue Reading

季節の変わり目

もうすぐ5月になろうとしていますが、寒かったり暖かかったり・・・。
キャッテリーでは猫ちゃんたちが変わらず元気に過ごしています。

「マリちゃん、すこし寒いニャ」

この日は寒かったので、ホットカーペットの電源をON。

寒がりのシャーロットはさっそく満喫しています。

ズームして撮影していたのですが、見つかってしまいました。

じー・・・
何をみてると思いますか?

自身の影です。
動きにあわせて動くので気になるようです。

影遊びに飽きたら、こちらへ寄ってきてくれました。

ホットカーペットを満喫するシャーちゃんでした。

Continue Reading

猫ちゃんの歯磨きチャレンジ

猫ちゃんたちの歯磨き研究中のCatteryCAPSULEです。
歯のお仕事をされている方から「これヘッドが柔らかくて良いよ~」とオススメの歯ブラシを教えていただきました!

乳児用の歯ブラシです。

ぐにょーん。柔らかいので、猫ちゃんのお口にも優しそうです。
今回、歯磨きにチャレンジするのは、、、
ガーベラくん!
卒業が決まっているので、それまで練習してみようね!

お口を開いて、、、

お、初めてにしてはおりこうさん。上手にお口をゆだねてくれています。

「ふぅ。ボク、頑張ってるよ。」

良い子良い子。
じゃあ、もう少し奥歯のほうを見てみようか。

「え?何?何なのニャ?!」

お口の奥をしっかり開いて、

奥の歯石が付きやすいところを少しだけシャシャっと。
初めてだったのにとってもお利口だったガーベラくん。
生涯のお家でもお利口にできそうです。

歯磨きの後は、歯ブラシに興味津々のガーベラくんでした。
頑張ってくれてありがとうね!

Continue Reading

最近買ったフードたち

みんな大好きK9から新しい味がでたので、買ってみました。

左は以前から発売していた「チキン&ラム」
右は新しく発売した「ラム」

そうなんです。
ひとつの味のフードが発売しました。
「チキン」と「ラム」と「ビーフ」。

「スンスンチェックだニャ。」

マリちゃんも興味津々です。
そして、パウチが新しく発売されたので買ってみました。

「なんだニャ、これは。何が入ってるニャ?」

穀物が入っていないウェットフードです。
みんな食べてくれるかな?
ではさっそくパウチを開けてみましょう。

うーん・・・
この状態だと、おそらくキャッテリーの子たちはあまり食べてくれません。

うまみ成分?のゼラチンなのかわからないですけども、
固まった状態だとキャッテリーの猫ちゃんたちはあまり食べてくれないのです。
そんなときは。。。

湯煎します!!!
缶詰をあげるときも缶詰をお湯につけてゼラチン?を温めてトロトロの状態にしてあげています。

湯煎するとこんなかんじ。わかりますか?

うまみ成分(?)がじんわり溶け出しています。
さて、実食!

シャーちゃんもマリちゃんも美味しく食べています!
やったー。

ペロペロ舐めるシャーちゃんと、パクパク食べるマリちゃん。

「シャーロットが残しちゃったから、マリちゃんが食べておくニャ。」

お、マリちゃんはお母さんだからね。優しいね。
だけど、マリちゃんもすでにお腹いっぱいだったので、

「いらニャイ、いらニャイ」

食事終了です。

ウェットフードをあげるときも少し工夫をするだけで、もっとおいしく食べてくれるようになります。
レンジで温めても良いですが、湯煎で温めたときのほうが猫ちゃんたちには人気があります。

マリちゃんがいらニャイした残りは、モフモフ1号が美味しく食べてくれました。
しかし、、、どのメーカーもフードが値上げしてしまい悩ましい今日この頃です。。。

Continue Reading

大人部屋に救世主現る?!

大人部屋で暮らすマリちゃん、相変わらずゴーロゴロの毎日です。

のび~~~

「マリちゃん、ちょっと寒いニャ。」
え?寒い?!
大人部屋は天井が高いこともあり、暖房をつけていても少しだけ肌寒いときがあります。
毛布を置いていたのですが、部屋のあちこちにおいやってしまい、上手に使うことができませんでした。

そこで導入したのがこちら。

わかりますか?
マリちゃんが寝ているスペースはホットカーペットならぬ、ホットマットです。

「なんだかお腹が暖かいニャ。」

そうなんです。暖かいでしょ?

満喫してくれています。良かった良かった。

部屋に入ると寄ってきてしまうので、ドアのガラス越しに撮影しました。

シャーロットも暖かさに気づいた様子。
じーっとしています。

部屋が寒いので、なんとかしてあげたいなと気になっていたんです。
喜んでくれてよかったです!

満喫するシャーロットの様子はこちら↓嬉しそうです!

Continue Reading

2023年、あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします!

猫ちゃんたちは年末も年始も関係なく、いつも通りに暮らしています。
さて、年末年始にむけてフードを多めに購入したかったのですが、
購入する予定のフードが手に入らなかったので、みんな大好きZiwiPeak(ジウィピーク)を多めに購入しました。

ZiwiPeak(ジウィピーク)には、チキンやビーフなどの種類があるのですが、
キャッテリーの子たちはどれが好きなんだろう。。。
どれも美味しく食べてくれます。

ZiwiPeak(ジウィピーク)大好きスピカ。
器の中に四角の形をした粒がみえますか?
これがZiwiPeak(ジウィピーク)です。手でサクっと割れるかたさです。

夢中で食べるスピカ。

食事の途中に美味しいアピールをしてくれています。

「美味しいニャ、美味しいニャ」

美味しいね。一生懸命食べてくれて嬉しい、、、
のですが、

上手にZiwiPeak(ジウィピーク)だけ食べて、どっか行ってしまいました。
スピカはドライささみにはあまり興味がありません。
残りはお腹がすいたらちょっとずつ食べます。

好きな食べ物を把握しておくと、元気がないときやどうしても食べて欲しいときにとても助かります。
スピカはあからさまではありますが、、、

今年も自由気ままに過ごす猫ちゃんたちをどうぞよろしくお願いいたします。

Continue Reading

今年もあと1か月

「寒いニャ」

12月に入り、急に寒くなったので、
キャッテリーでは、猫ちゃん同士がくっついて寝ることが増えてきました。

マリちゃんとシャーロット。仲良し親子です。
・・・
彼らが寝ているベッドは、夏用のひんやりベッド。
もうすぐ冬用のベッドが届くので待っていてください。

お久しぶりのブログですが、また引き続き更新していきます!

Continue Reading

食欲の秋~ヨーロピアンバーミーズ編~

少しずつ朝と晩の暑さが和らいで秋っぽくなってきました。
この季節、悩むのが空調。
エアコンはもう入れなくてもよさそうだけど、万が一何かあったら。。。と思うと怖くて、365日エアコンを入れています。

さて、秋といえば、食欲の秋!

「何か買ったのかニャ??パンちゃんのはありマスカ?」

あります!
少し前ですが猫ちゃんたちのお食事を購入してみました。
じゃーん。

生肉も買いました。
いつもはミンチですが今回は塊をあげたいなーと思ってこちら↓

博多の鶏肉です。生であげても良いようにきちんと処理がしてあります。
解凍して、噛んで食べるサイズであげる予定です。
そしておやつたちも購入しました!ちょっと珍しいものをみつけたので、、、

左は手羽先。右は鹿肉のスティック。
もちろん猫ちゃんOKのものです。

おせんべいのようなヤギミルクとお肉のおやつ。左は鹿肉。右は鶏肉です。
手でちぎることができます。
ではさっそく、、、スピちゃん、食べますか?

「これはなんデスカ?」

スピカの大好きな鹿肉です。

「ウーン」

「ウーン」

スピちゃん、耳が横向きです。わかりやすい反応です。
はじめてみるおやつに戸惑っています。
ちぎってお皿にいれたら食べてくれるかな?

「ちょっとだけたべてみるニャ!」

チャレンジしてくれました。
新しいおやつは、飛びつくものと不思議そうにするものと分かれます。
子猫のほうが興味津々で食べてくれます。

定番フードがずっと手に入ればいいのですが、急に手に入らなくなったりもするので、
新しいものも取り入れつつやっていけたらと思っています!

Continue Reading

歯のお手入れについて考える~番外編~

「マリちゃん、歯磨きやだ~」
ダダをこねるマリちゃんはちょっと忘れて、、、

犬にはガムがあるのになぜ猫にはないのだ?とずっと思っていたのです。

そこで2022年7月に発売したこの商品!
ずっと楽しみにしていたのに、販売したことを忘れていてやっとゲットしました。

猫ちゃんたちの噛むおやつ!!!

Haere Mai チキン・ネック(鶏のネック)

Haere Mai ベニソン・スカピュラ(鹿の肩甲骨)

これが歯磨きになるかはわかりませんが、噛むことで少し歯石が取れたりしないのかなぁ。。。
うーん、しないかもしれませんけども。

はたして、はじめての噛むおやつ。猫ちゃんたちの反応はどうでしょう。

おおおお!
真っ先に飛びついたのはへーちゃん。

おおおお、フラワーの子も噛んでるね!

とっても好評でした!嬉しい~

順番待ちしてるへーちゃん。偉いぞ!

みんなが喜んでくれてとっても嬉しい。
でもこのおやつ、手で持ってあげないといけないのが少し難点。
ワンちゃんは自分で持ってカミカミしてくれますが、猫ちゃんは自分で持ってカミカミできませんでした。

あと、大人猫ちゃんはまったく食べませんでした!
はじめてのおやつだったから、食べ方がわからなかったのかな。

Continue Reading