歯のお手入れについて考える②

「え!なにそれ。ライラ初めて見た!」

じゃじゃん。
人用の歯間ブラシです。

どうですか。この先の小ささ。
これなら猫ちゃんのお口にも良いんじゃないかな?と思って買ってみました。

「え、それほんとに大丈夫ニャのかニャ。ライラこわいニャ。」

キャップをつければ持ち手が長くなります。

「うーん。ライラみなかったことにするニャ」

そうなの、ライちゃん。
この歯間ブラシは芯が硬いのです。
必ず歯に対して平行になるようお口をしっかりあけてシャカシャカしてあげないと、先が当たると痛いかもしれないです。でもこのサイズ感はとっても良くて、しっかり歯の粘り気が取れました。
芯が柔ければすごく良いのにな。
じっとできない子には向かないし、猫ちゃん用の先が細いものが一番磨きやすかったです。

「え~、マリちゃんも歯磨きするのかニャ。嫌ニャ。」
もちろんマリちゃんも歯磨きしますよ!!

上手にできるようになったら、またブログにアップします。
最近のキャッテリーの様子でした~。

Continue Reading

歯のお手入れについて考える①

前回の答えはマーガレットでした。

さて、最近のキャッテリーの課題は歯のお手入れについてです。

歯周病を放置すると細菌の繁殖が進み、体のほかの部位にも影響を及ぼす可能性があって、
猫ちゃんたちもお口の中が痛いそうです。

歯磨きしたほうがいいのだろうなと頭でわかっていても、
猫ちゃん大家族を歯磨きするとなると大変です。

でも、、、すこしずつ始めました。

「スンスン、これは何デスか?」
歯ブラシです。歯を磨くのです。

興味津々のサミ。
サミはとってもお利口なのですが、目薬や歯磨きがあまり好きではありません。

先がとんがったタイプが一番歯磨きしやすかったです。
猫ちゃんの口って思っているより小さいので、ヘッドが小さいほうがしっかり磨けました。

他にも、、、
一番左のぴたポイは、シートになっているので人の指に貼って歯に当てるというもの。
お口を触る練習のときはいいかもしれません。

こちらも先が細いタイプ。

360度のタイプ。これはしっかり磨けるのですが、お口の小さい子にはあまり向かなかったです。
上手にできればいいのになぁ。

ペーストはこちら。

お口のスプレーまで。これはまだ試していませんw嫌がりそうだから。

そして、こんなものまで買ってみました。
~明日へ続く~

Continue Reading

CAPSULE CATSの1日~前半編~

CAPSULE CATSたちの1日の過ごし方。前半編です。
・・・
彼らは毎日が自由。
楽しいことだけ。

まず、起きたら朝ごはんを食べます。

今日は贅沢にシラウオをトッピング。
シラウオは小さいから食べ応えがなさそうだし猫ちゃんに人気あるのかなぁ?と思っていましたが、
あなどるなかれ、猫ちゃんたち大好き。大人気。

じゃじゃん。
贅沢な朝食です。

スピカ、シラウオはどうですか?

美味しいみたいです。
グルメなスピカもパクパク食べてくれました。

食事のあとは、、、

お昼寝タイム。夕方頃までみんな爆睡しています。

マリちゃん、珍しくお腹をだして寝ています。

画面右から忍び寄るライちゃん。

寝ているマリちゃんの尻尾をクンクン。
誰かが寝ていると、こっそりちかづいてクンクンしています。
毎日一緒にいるのに何が気になるのだろうか。。。
それはマリちゃんだよ。

そして、ライちゃんも

お昼寝に突入。ころりーん。
ふふ、可愛い。

「ライちゃん、いまからお昼寝するニャ!」

どうぞどうぞ。しっかり寝てください。

「写真撮られてたら眠れないニャ」

おっと、ごめんね。
じゃあ、他の子たちは、、、

「スピカもお昼寝するニャー」

スピカもころりーん。

同じ毎日の繰り返しだけど、平和が一番。
今日もみんな元気です。

~後半編は続く~(またいつか。。。)

Continue Reading

1匹1つは無理だけど。。。

みんな気に入ってくれた猫ちゃんベッド。
そんなに使ってくれるなら、

追加購入。
炎天下の中届いたので、ひんやりベッドはあつあつベッドになっていました。
はい。
グレーのベッドに紫の枕は、

スピカ用。

「スピカは今日からここで寝マス」

こちらは、子猫ちゃんたち用。

いつまで使ってくれるかわからないけど、ここでお昼寝してください。

どうですか??

「う~ん、いいかんじニャ」

だらーん。でれーーん。

思い付きと気まぐれでバナナ柄ですが、猫ちゃんたちが快適に過ごせればそれでよし!
買ったものをすぐ使ってくれる猫ちゃんたち。
喜んでくれているみたいで、良かったです!

Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズの夏~夏バテ対策編~

夏バテ対策編というほど、すごいことをしているわけではないのですが、、、
最近またウェットフードをあげるようにしています。
どの子もお水をしっかり飲むのであまり心配はしていないのですが、強制的な水分補給です。

カプセルの子たちは夏バテの症状が出たことがないので実体験による予防というわけではありませんが、
夏バテはちょっと心配なので何か対策をしておきたい。

夏の移動は、キャリーバッグの中が暑くなることもあるので、移動中に「バッグの中暑いかも!!」と感じたら、コンビニに売っている凍らせたペットボトル等をハンカチに包んでバッグに入れてあげると良いです。

で、ウェットフード。

避妊去勢した子たちから「少し太ってきたかも」という声が聞こえてきているので、
キャッテリーでもおためしに避妊去勢用のウェットをあげてみました。

ジャジャン。
奥がいつもの。手前が避妊去子用のウェット缶です。

成分表はこんなかんじ。すごくわかりやすい部分でカロリーが全然違いますね。

中身はこんなかんじ。左がいつもの。右が避妊去勢の子用。
右のほうがあっさりしています!混ぜた感じもサラっとしていました。
果たして、、、食べてくれるかしら。

マリちゃん、どう?
(あ、マリベルは先日、現役を引退致しました。マリベル編を書く予定です!)

美味しそうに食べてくれました!

ウエットフードの中に、↓このサプリを混ぜています。

消化サポートサプリです。腸の機能や胃の働きを助けてくれます。
暑さに負けず、体調維持が出来ればいいな、と。
ちなみにサプリは無臭でした。

現役の子たちはいつものウェット。

ウェットを少しのせると、ご飯をあげたときにしっかり食べてくれるので安心です!!

この暑い夏を無事に乗り切れますように!

Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズの夏

7月になりました。暑いですね。
もちろんエアコンを入れてますが、部屋に入る日差しが体感温度を上げている気がします。
ブログがご無沙汰になってしまいましたが、猫ちゃんたちはみんな元気です!

夏用のベッドをお試し中のライちゃん。
ひんやり冷却&防虫ベッドだそうです。効果はどうですか?

「うーん。」

「なかなかいいニャ。」

誰かが使うと誰かが羨ましくなる。。。
くつろぐライちゃんをみつめるのはシャーロット。

ジー。。。

ベッドが気になります。

シャーちゃん、あまり近づくと。。。

ほら、ライちゃんに怒られた。

こんなこともあろうかと。

もう1個はバナナ柄にしてみました。
なぜかバナナ柄へ移動するライちゃん。

ライちゃんがバナナに収まっている間に。。。

ベージュのほうへ、シャーちゃん。
よしよし。
新しいもの気になるし、試したいよね。

「ライちゃん。バナナが好きかもしれないニャ。」
うん、いいよ。どっちで寝てもいいんだよ。それよりピントがあってなくてごめんね。

見つめあう2匹。気に入ってくれた様子。
最近はそれぞれがお気に入りの場所でくつろげるように、多めのスペースづくりを意識するようにしています。

シャーちゃんも満足げ。

もちろん、スピカのケージの中も。。。

冬のものから、

夏仕様へ。このマットもベッドと同じひんやり&防虫マット。

気持ちよさそうに体を伸ばして寝ていました。
良かった良かった。
次は食事面での夏バテ対策です!

Continue Reading

子猫のお気に入りのおもちゃ~その後~

遊ぶの大好きスピカ。
相変わらずファーボールが大好きですが、(前回のブログはこちら。)

最近のお気に入りは・・・

まあるい・・・

どら焼きです。

てくてく・・・

右手にどら焼きをのせるスピカ。

「投げる→持ってくる→投げる」の遊びがお気にいり。

どら焼きもファーボール同様、すぐに部屋のどこかへ行ってしまうのでストックを購入しました。

左側の「たい焼き&どら焼きのミニセット」で遊んでいます。
右側は間違えて買った大きなサイズバージョン。
おもちゃについている紐は、誤飲が怖いのでカットしています。

「これはスピカのデス」

軽くてコロコロ転がるので、追っかけたり、くわえたり、遊びやすそうです。

「スピカ、どら焼きも気に入ったよ」

たい焼きは器に入れていたスピカなのでした。

Continue Reading

みんなのおやつ~お魚編~

カプセルの子たちはお肉かお魚かでいうと、断然お肉派です。
チキン大好き。
メインのドライフードはチキンのものをあげています。
たまにはお魚でもあげるか、、、と思いまして、お魚のおやつ探しをしてみました。

試してみたお魚のおやつたち。

左から、
キットキャット フィレグリルドマッカレル
キットキャット ツナ&ファイバー
ママクックのドライ信州サーモン
Piece なまずフリーズドライ

なまず!なまずってどんな感じかしらと思って、お試しに買ってみました。

ふむふむ。
みためはドライささみのように真っ白。そして軽ーいドライフード。
でもねー。これは子猫たち好みじゃなかったみたいです。
大人猫はまぁまぁ食べてくれましたが、淡泊すぎるのかもしれません。

一番人気は、
キットキャット ツナ&ファイバー

人のツナ缶より上質なのでは?と思うようなおやつでした。
お腹の調子も良かったのでたまにあげようかなと思います。
子猫時代にマグロ&チキンを食べてるので、マグロは大丈夫みたいです。
ママクックのドライ信州サーモンも人気。

ちなみに一番左
キットキャット フィレグリルドマッカレルは、すこしだけお腹ゆるくなってしまいました。
(当キャッテリーの猫比)
カプセルの子たちは脂っぽいものが苦手な傾向にあります。

そしてそして、高級志向なスピカのお気に入り「ベニソン」も追加で購入。
ついに!

ふむふむ。
ニュージーランドのお肉。
スピカ、まぁまぁ食べてくれました。まぁまぁw
少しハードな食感なので、おやつのドライのほうが断然好きです。

同じシリーズの缶詰も!

コロナだったり、情勢だったり、様々な影響が猫ちゃんたちの食事にもでてきました。
値上がりはもちろん、メインであげているソリッドゴールドが一時期品切れになったり、、、
日ごろから3種類のフードをあげているので、どれか品切れや販売終了になっても変わりがあるからいいのですが、
災害時のことも考えてストックを見直さねばと思いました。

Continue Reading

猫グッズのお手入れ

子猫紹介の合間に。。。保存していた記事をw
猫が移動するときに使うキャリーバック。Sturdiのキャリーバックを使っています。

使っていると匂いが染みついてしまうので、丸洗いしています。↑こちらのバックを解体します!
↓こんなかんじです。

「このマットと、このバック部分がくさいわ」

お、ホリーさん、ナイスアシスト。このマットとバック部分を洗濯しました。
洗濯機で丸洗いです!
↓洗った後がこちら。

バッグ部分のに底板を入れます。

バッグの形を作るために上部につっぱり棒を入れます。

中からみるとこんな感じ。そして最後にふかふかマットを入れて完成です。

「完成~」

ホリーさんのアシストもおかげですっかり綺麗になりました。
毎回同じ子が使うわけじゃないので洗うようにしています。背負うタイプのバッグも使っているので、そちらも定期的に洗っています。

Sturdiのキャリーバックは日本だとベージュと黒しか見かけないので輸入しています。
テントもあるので車での移動等におすすめです!

Continue Reading