最近のフード事情~2025年6月~

キャッテリーの猫たちが食べているご飯の話

ときどきお伝えしているフード事情。
あまり大きく変わりませんが、

こんなかんじです。
容器に入っているのは、ソリッドゴールド。
好みや体調に合わせて、トッピングを変えています。
変化は、ロイカナさんをあげるようになったくらいかな。

2023年頃から続いていたフードの値上げラッシュ。

各メーカーさんの値上げのお知らせです。(※写真は2023年のもの)
コロナ前と比べると、食費はかなり上がりました。

贅沢させたい!と思っているわけではないのですが、
複数の猫たちが健康に過ごせるように、それぞれに合ったフードを選んでいくと、どうしても一定の品質と価格のものになってしまいます。
子猫やシニアはそれぞれの年齢に合わせたフードにしていますが、「ショーに出るから特別」みたいな区別はしていません。

ごはんをまってるシャーロット。母乳を与えている母猫にだけ特別美味しいものを与えることがあります。
シャーちゃんは、細身だけど美味しいものを食べるのが好きです。
ドライホタテはお気に入りみたいです。

ごはんは、猫たちにとって毎日の楽しみのひとつ。美味しそうに食べてくれるとやっぱり嬉しい。

一緒にヨーロピアンバーミーズを広めよう!
下のバナーをぽちっと押すと応援ポイントが入ります

※バナーを押すとページが移動しますが応援完了です

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています
友だち追加


Continue Reading

食後のスピカちゃん

ご飯を食べた後のヨーロピアンバーミーズの話

ヨーロピアンバーミーズのライラックの女の子。スピカちゃん。
ご飯を食べて満足しています。

お口の右側をお手入れ。

左側もお手入れ。

『美味しかったニャ』

一緒にヨーロピアンバーミーズを広めよう!
下のバナーをぽちっと押すと応援ポイントが入ります

※バナーを押すとページが移動しますが応援完了です

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています
友だち追加
Continue Reading

保護中: ミントとお話しできる【CAPSULE公式チャット】

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。

Continue Reading

子猫の社会化に奮闘するスピカ

子猫を可愛がってくれるスピカの話

奥のほうから鈴の音がするので、覗いてみると・・・

あら、サクラさん。

紙袋から出ていた猫じゃらしのおもちゃで遊んでいました。

見守るスピカ。
優しいねぇ。

サクラは1匹っ子なので、スピカに遊んでもらっています。

ああ、目の下を噛むのはさすがに痛いんじゃないかな・・・
サクラは社会化を学んでいる途中で、まだ力の加減がわかりません。

顔を噛まれても一緒に寝てあげるスピカ。

嬉しいね。
その時、母はというと・・・

『もうしっかり育てきったニャよ』

うんうん。お疲れ様。

と言いながらも、顔を噛まれる母でした。

一緒にヨーロピアンバーミーズを広めよう!
下のバナーをぽちっと押すと応援ポイントが入ります

※バナーを押すとページが移動しますが応援完了です

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています
友だち追加
Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズとの暮らし~サミ編~

サミはライラック色のヨーロピアンバーミーズの男の子です

今年で7歳を迎えるサミ。「ザ・ヨーロピアンバーミーズ」ともいえる懐っこさと知性をもった子です。
キャッテリーで産まれた子たちには、サミの血が入っています。

サミの部屋に入ると、

必ずお腹をみせて大歓迎してくれます。
喜びのあまり激しく動くため、サミは写真が撮りづらい。

嬉しくてつねにくねくね。
毎回これ。

嬉しくてすりすり。

いつもこんな感じ。

お。正面撮れた。

食べることが好きなので、ふっくらしてるサミ。
子猫ではないので、落ち着いているけど、愛情表現はどの子よりも豊かなサミでした。

一緒にヨーロピアンバーミーズを広めよう!
下のバナーをぽちっと押すと応援ポイントが入ります

※バナーを押すとページが移動しますが応援完了です!Thank you🐾

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています
友だち追加
Continue Reading

子猫の食事

生後2か月を迎えたサクラさんがドライフードを食べ始めた話

完全母乳で育ち、離乳食も上手に食べていたサクラさん。
ドライフードを食べ始めました。

しっかり食べてもらえるように、好みのものを混ぜて体づくりをしています。

今回は、こんなラインアップです。
硬いものはまだ苦手らしく、ほろほろ崩れるFeline Naturalを好んで食べています。
ウェットフードは、チキン、ビーフ、ラビット、ベニソン。どれも美味しく食べてくれます。
Nutroの小さなパウチは少量なので、ドライフードと併用して与えやすく、パッケージが捨てやすいのがとても良いです。
もちろんよく食べる。

背が低いお皿は食べづらいかな?と思って、大人と一緒のものにしてみたけれど・・・

まだ早かったかな?

お母さんのご飯も味見中。

食後は遊んで、

昼寝。
まだまだ小さな背中。幸せになってほしいなぁ。

一緒にヨーロピアンバーミーズを広めよう!
下のバナーをぽちっと押すと応援ポイントが入ります

※バナーを押すとページが移動しますが応援完了です!Thank you🐾

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています
友だち追加
Continue Reading

サクラさん、生後2か月になりました

サクラが生後2か月を迎えた話

3月に産まれた一匹娘のサクラさん。
生後2か月を迎え、1回目の3種混合ワクチンを接種しました。

『とってもげんきデス。ハンモックにのぼれマスヨ!』

この子はなんでもさっさとマスターしてしまいます。

『高いデス』

サクラさんがハンモックに居る時は、必ず近くに居るスピカ。

サクラさんをみてる。

一緒に入ることもある。

サクラさんが「ミー」と鳴くと必ずシャーロットが駆けつけます。

猫じゃらしでも上手に遊べるようになりました。

サクラさんが遊んでいるときは、遊びたい気持ちをぐっと我慢している母と叔母。

1匹っ子なりに、楽しい毎日を過ごしているようです。

頭のてっぺんのクリームが可愛い。

一緒にヨーロピアンバーミーズを広めよう!
下のバナーをぽちっと押すと応援ポイントが入ります

※バナーを押すとページが移動しますが応援完了です!Thank you🐾

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています
友だち追加
Continue Reading

シリウス、幕張メッセへ行く

シリウスがヨーロピアンバーミーズ代表としてキャットショーに行った話

ゴールデンウィーク、シリウスと一緒にキャットショーへ行ってきました。
会場は幕張メッセ。ヨーロピアンバーミーズ代表(キャッテリー代表?)として頑張りました。

CFAのキャットショーは、5月から2025-2026シーズンが始まります。
シリウスは前年度を区切りとして、ショーは終わりにしようと思っていたのですが、せっかく大きな会場だし・・・と思って。

この日は「ペット博」というイベントの中で、CFAのキャットショーが開催されており、
本当は2日間の開催でしたが、業務の都合で1日のみ参加しました。

キャットショー以外にも、たくさんのイベントが行われていたので、ワンちゃん連れの来場者の方がいっぱい!

バギーに乗っている子や、リードでお散歩してる子。
どの子もお洋服を着てお出掛け仕様です。

そして、このワンちゃんたちが見守る中、キャットショーが行われました。

会場の様子。とても賑やかです。

シーちゃん、大丈夫だろうか。。。

お気に入りのベニソンでご機嫌をとります。

見学者の方がちらほら。

いつもと違う雰囲気にすこーし緊張していました。

だいぶ、慣れてきました。

見学者の方に見守られながらファイナル表彰です!(ロングver.は最後にあります。)

とても丁寧にヨーロピアンバーミーズの魅力を伝えていただきました。
「あの猫種なんだろう」と興味をもってもらえただろうか・・・

すべてのリングでBESTでした!
1日だけの参加だったため、さすがにショー全体の1位にはなれませんでしたが、
今回は「ヨーロピアンバーミーズを観てもらう」ことが目的だったので目標達成です。

『ボク、もうへとへとだよ・・・』

ショーから帰ってきたシリウス。
4月は3回、5月は幕張メッセと、毎週のようにショーに行ったので疲れるよね。
頑張ってくれてありがとう。

ロングVer.(動画ブレブレですが是非!)

一緒にヨーロピアンバーミーズを広めよう!
下のバナーをぽちっと押すと応援ポイントが入ります

※バナーを押すとページが移動しますが応援完了です!Thank you🐾

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています
友だち追加
Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズとの暮らし~ジャン編~

ジャンはクリーム色のヨーロピアンバーミーズの男の子です。

読み物ブログが続いていたので、キャッテリーで1番ののんびり屋さん、ジャンの様子でも・・・
彼の1日はこうして過ぎていきます。

ジャン、来たよー。
すでにのんびり感があふれだしているジャン。
ジャンは現役の男の子なので、1人部屋で暮らしています。

持っていたアイスに興味津々。(与えていません)

顔がイキイキ!!

打って変わって、書類には目もくれず死んだ目になるジャン。わかりやすい。

興味がなさ過ぎたのか、なぜかケージへ戻っていった。

キャッテリーでは1日2回、お食事の時間があります。

ジャンの食事はこちら。
ドライフードに、Feline ナチュラル、ジャンのお気に入り「ロイカナのウェットフード」、ドライささみです。

ご飯だとわかると定位置でスタンバイ。

『どうぞ~』

顔がイキイキ!!これもまた、わかりやすい。

美味しく食べてくれます。

お外を眺めたり、

撫でてもらったり、毎日のんびり暮らす表情豊かなジャンでした。

一緒にヨーロピアンバーミーズを広めよう!
下のバナーをぽちっと押すと応援ポイントが入ります

※バナーを押すとページが移動しますが応援完了です!Thank you🐾

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています
友だち追加
Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズってどんな猫?バーミーズとの違いや性格・魅力を紹介

ヨーロピアンバーミーズってどんな猫?バーミーズとの違いや性格・魅力を紹介します!

ヨーロピアンバーミーズは、バーミーズとは別の猫種としてCFAに認定されている猫種です。その性格や特徴、そして見た目の魅力について、動画と共にご紹介します。(動画に続いて和訳をつけています)

ヨーロピアンバーミーズが進化した歴史【前編】【後編】をご覧いただいた後は、猫そのものの「魅力」をじっくり堪能したい方に向けた【番外編】です。

The Cat Fanciers’ Association, Inc.®

バーミーズ? ヨーロピアン・バーミーズ? その違いは?

最もわかりやすい違いは「カラー(毛色)」です。
バーミーズは4色のみで展示されますが、ヨーロピアン・バーミーズは、目を引く10色のカラーバリエーションがあります。

ヨーロピアン・バーミーズは活発で人懐こい性格ですが、過剰に活発というわけではありません。
お昼寝の時間には、とても愛情深く、できるだけ近くで寄り添うのが大好きです。

他のペットとも仲良くでき、赤ちゃんから高齢者まで、どんな年齢層の家族にもなじみやすい順応性を持っています。

この猫たちは、しっかりとした筋肉質な体つきをしていますが、極端ではありません。
中くらいの長さのボディは見た目以上に重く、短くて身体に密着した毛は、光沢があり色鮮やかです。

動画の子はとても美しい『ブルークリーム』の女の子。

『ボクのお母さんニャんだ』
実は、動画の女の子はキャッテリーで暮らすジャンのお母さん。

ヨーロピアンバーミーズは、活発で人懐こい性格はもちろんのこと、バランスのとれた“中庸の美しさ”、艶やかな被毛、そして輝く瞳に魅了されます。
また、とても賢く、愛情深い性格をしているため、きっと素晴らしい家族の一員となってくれると思います。

『前編』『後編』『番外編』と、ヨーロピアンバーミーズという猫種について書いてみました。
この魅力が少しでも伝わっていればとても嬉しいです。

★ヨーロピアンバーミーズの歴史についてまとめたブログはこちらから【前編】【後編】

一緒にヨーロピアンバーミーズを広めよう!
下のバナーをぽちっと押すと応援ポイントが入ります

※バナーを押すとページが移動しますが応援完了です。Thank you🐾

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています
友だち追加
Continue Reading