スターラのフードを探す旅に出る

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

日本で過ごすことになったスターラさん。
日本での暮らしを是非とも楽しんでほしいのですが・・・大問題が発生しました。

『ろいやるかにゃん いがいは たべたくニャいんニャよ』

え!この世にはいろんな味の食べ物があるよ!
スターラさんはあまり食に興味がなく、とても気まぐれ。ロイカナも食べたり食べなかったり。現役の子あるあるかもしれません。シャーロットも若い頃はもっと食が細かった。

ある程度大きくなってもらいたいので、気に入ってくれるフードを探しています。
(ロイカナを与え続けるのはいいのだけど、他にも食べられるものを増やしておきたい)

背に腹は代えられぬ、と高級フードを購入したキャッテリーカプセル。スターラさん、牛は好きっぽいのでビーフ味です。

手で割れるほどサクっとしていて、とても食感が良い。

すんすん。ゆる~く食べてくれました。合格のようです。
だけど、ガッツいたり、バクバク食べたりということがないのがスターラさん。

ビーフシリーズ。真ん中のフリーズドライの牛モモ肉は好きみたい。

ウェットに、

振りかけて、ゴー。

ショー会場でこんなものも購入しました。

フリーズドライのカンガルーとパウチ。カンガルーセットです。
まぁまぁ食べてくれましたけど、ガッツく感じはありません。

このウェット缶詰なんてとっても美味しそう。人も食べられるのでは??!
しかし、スターラさんはまったく興味なし。(他の子たちは喜んで食べてくれました!)

世界のどこにでもあるロイヤルカナンも少し用意しておくことにしました。

みんな大好きベニソンも用意。
フリーズドライのベニソンは興味をもって食べてくれるのでウェットも食べてくれるといいな・・・

『ごはんよりあそびたいんニャよ』

飽きっぽいスターラさんの食探しはまだまだ続きそうです。

Continue Reading

スターラがやってきた

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

『あたし、スターラ!!』

卒業もあれば、出会いもあるのがキャッテリー。
少し前ですが、キャッテリーに新しい仲間がやってきました。その名はスターラ
キャラメルリボンやアーモンドボンボンと同じ、チョコレートトーティシェルの女の子です。

はるばる海を渡ってやってきてくれたわけですが、、、

初日からリラックス。長旅お疲れ様。

もふもふの仲間のことも特に気にしていません。順応性の高さには驚きます。

スターラのブリーダーさんからロイヤルカナンを与えていると聞いていたので、少し前のキャットショーでミントが表彰されてゲットしたロイヤルカナンを食べさせることに。

が、スターラさんはちっともご飯を食べません。
まぁそのうち食べるだろうと様子をみていましたが、まったく食べないので「あれれ、おかしいぞ」とブリーダーさんに食事内容を再確認。

「She eats Royal Canin Kitten wet food (sachets in gravy) Royal Canin Babycat biscuits. She does like a little beef mince too.」

ふむふむ。ん?ウェットフード?グレービーの??
慌ててショップへ買いに走りました。

彼女が欲していたものは、このフード!

食べたー。良かった。
お気に入りのご飯以外はまったく受け付けてくれなかったスターラさん。

『TOKYOの街を眺めたニャ。』

いきなりの都会暮らしになってしまいましたが、体調を崩すことなく元気に過ごしています。

健康診断も無事に終え、日本での生活が始まりました。

キャットショーにも行ってきました。

足置きにされてるけど・・・

『ちっちゃなことは気にしないんニャ!!』
陽気でタフなスターラをどうぞよろしくお願いします。

▲スターラのwelcomeムービー

Catsを更新しました。

Continue Reading

最近買った猫のおやつ

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

キャッテリーで暮らす猫ちゃんたちのご紹介も終わったので、いつものブログに戻ります。

最近買ったおやつたち。
久しぶりにスピカが大好きなベニソンのおやつを購入しました。

3年前は1,190円ほどだったこちらの商品。現在は2,240円!!!
フードの値上げが尋常じゃない。
大切に与えよう・・・

こちらは馬肉のレトルト。キャットショー会場で購入しました。

写真からして美味しそう。
キャッテリーの子たちは馬肉はそこまで好んで食べませんが、これは気に入ってくれそう。

ふむふむ。

少しほぐして与えます。

シャーロットさん、さっそく食べてくれました。

スピカにもおすそ分け。

完食!
こちらもお安くはないので、喜んで食べてくれて良かった。

このレトルトシリーズもお気に入り。よく食べます。

とりのハツ。このままだと食べてくれないので、細かくカット。

召し上がれー。

シャーロットは食欲にムラがあるけど、好きなものはしっかり食べてくれます。
トッピングのおやつはお気に入りのものを食べさせてあげたいなと思うのですが、値上げがすごい!昔は生肉が少し高いなと思っていましたが、今では輸入される缶詰のほうが高く感じるようになりました。

でも、美味しいものを食べたときの嬉しそうな顔をみると、つい買ってしまう。
計画的にやっていかねば。。。

Continue Reading

最近のフード事情

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

種類が増えすぎていた猫たちのご飯。
あまり種類が増えると管理が難しくなるので、そこそこの種類におさめたい。

メインのフードはそのままに、最近少し与えているものはこちら。

ショー会場で試供品をもらい、与えてみたら意外と好評だったので購入してみました。
ただ、与える子が少ないので続けるかは未定です。

数合わせになんとなく購入したワイルドレシピのサーモン。
こちらも好評で、美味しく食べてくれるので続けるか悩む。粒が少し大きいので、噛みたい子にはいいかもしれない。メインフードはチキンなので、サーモンも続けて与えてみようかなと模索中です。

これはホリーさん専用。
ホリーさんは歯を何本か抜いているし、10歳なのでウェットフードの割合を増やそうかなと思っています。
そこにこっそりシニアサポートのサプリを混ぜて与えています。

トッピングはいつものムネ肉やホタテ。
嗜好品なので与えなくてもいいと思いつつも、とても喜んでくれるし食いつきが良くなるので、キャッテリーでは必須です。

ときどき甘やかしてしまい、おやつを少し。1本を3日間かけて食べています。

※キャッテリーで与えているフードがすべての猫ちゃんに合うとは限りません。
与える際には愛猫の体調や好みに合うかをよく観察し、必要に応じて獣医師にご相談ください。

Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズを学ぶ旅~2024年春番外編~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

今回は番外編です。※猫は出てきません!

アメリカの動物病院などにも行ったのですが写真は撮れなかったので、、、いつものペットショップの写真を。
アメリカ国内には、『Petco』と『PetSmart』という大きなペットショップがあります。
フードコーナーの様子です。

日本でみかけるものや、みたことないもの。たくさんの種類があります。
値札をみると、缶詰1缶2~3ドルなので日本円だと300~500円ですね。
どこの国も良いフードは高価です。

人間の食べ物は、、、

ピザにアイスにカラフルなカップケーキ。

毎回行っている『Texas Roadhouse』。
お通し(?必ず配られるので日本でいうお通し的な)のパンとシナモンバターがとっても美味しいです。
日本にもあればいいのになといつも思います。

猫が出てこない番外編でした。

Continue Reading

ドライフードへの道

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

ハーブシリーズの子猫たち。
少し前ですが、ウェットフードだけでなくドライフードも食べれるようになりました。

仲良しのバジルとオレガノ。

ウェットフードからドライフードへのステップをご紹介。ほっといてもドライフードを食べるようになるとは思うのですが、負担なく移行できるよう少しだけ工夫します。

このドライフードを砕いて、

ウェットフードに混ぜて、

お腹がドライフードにびっくりしないよう、少しずつ慣らします。

よしよし。みんな美味しく食べていますね。
ドライフードの味を覚えたら、自ら食べてくれるようになります。

『カリカリしていて美味しいデス』

美味しそうに食べてくれると嬉しいですね。

食いつきが良くないときは、、、

みんな大好き豚ハツを砕いてかけてあげるとよく食べます。

たくさん食べてくれると嬉しいです。

子猫たちが食べ尽くした缶詰たち。びっくりする速さで一箱無くなります。

Continue Reading

Catteryのフード事情~引っ越し編③~ 

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やお家を探している猫ちゃんの情報を配信しています。ご登録はこちらから。

お引越しをしても、何をしていても、猫ちゃんたちは1日2食。そしてときどきおやつ。
猫ちゃんたちのフードは2~3か月分ほど用意しています。

猫ちゃんたちのフード貯蔵庫です。

下にもドライを常備。
大袋を買ったときは、、、

シーラーを使って小分けにします。

地味に時間がかかる作業です。

ご飯を待ちきれず盗み食いするマリちゃん。

最近試しているフードは、こちら↓

Instinct』です。以前から気になっていたのですが、最近やっと購入しました。

右側の『SKIN&COAT HEALTH』はふわっと甘い香りがしました。
これはね~、食べてくれる子と食べない子とハッキリ分かれました。甘い香りがダメなのかな?
左側はこれから試す予定です。
こちらのほうが万猫受けしそうだなと思っています。

お試しサイズ。

真ん中の『MULTIVITAMIN7+』。

7歳以上のホリーさんにあげたくて購入しました。なんだか良さそう。
Instinct フリーズドライ MIXERS ミキサー マルチビタミン シニア猫用 栄養補助」。
7歳以上の愛猫のために健康的なエイジングをサポートしてくれるそう。
ホリーさんにぴったり!

粒はこんなかんじです。ホロホロとクッキーのように柔らかいです。。

半分に割って与えてみましょう。
猫ちゃんって意外とお口が小さいので、大きな粒が苦手な子もいます。

そして、オメガ!

フードにかけて完成です。
ホリーさんは9歳なので、高齢により毛がふわふわとしてるときがあるのですが、オメガをあげると毛艶も良くなり体調も良い気がします。

「ご飯だよ~」

ホリーさんはご飯大好き。

どうかな?

もぐもぐ。

『美味しいニャ』

しっかり食べてくれました。
ホリーさんはなんでもおいしく食べてくれます。
嫌いなものは、ないんじゃないかなぁ。
今年で10歳なので、体調にあったものをあげていければいいなと思います。

Continue Reading

最近買ったフードたち

みんな大好きK9から新しい味がでたので、買ってみました。

左は以前から発売していた「チキン&ラム」
右は新しく発売した「ラム」

そうなんです。
ひとつの味のフードが発売しました。
「チキン」と「ラム」と「ビーフ」。

「スンスンチェックだニャ。」

マリちゃんも興味津々です。
そして、パウチが新しく発売されたので買ってみました。

「なんだニャ、これは。何が入ってるニャ?」

穀物が入っていないウェットフードです。
みんな食べてくれるかな?
ではさっそくパウチを開けてみましょう。

うーん・・・
この状態だと、おそらくキャッテリーの子たちはあまり食べてくれません。

うまみ成分?のゼラチンなのかわからないですけども、
固まった状態だとキャッテリーの猫ちゃんたちはあまり食べてくれないのです。
そんなときは。。。

湯煎します!!!
缶詰をあげるときも缶詰をお湯につけてゼラチン?を温めてトロトロの状態にしてあげています。

湯煎するとこんなかんじ。わかりますか?

うまみ成分(?)がじんわり溶け出しています。
さて、実食!

シャーちゃんもマリちゃんも美味しく食べています!
やったー。

ペロペロ舐めるシャーちゃんと、パクパク食べるマリちゃん。

「シャーロットが残しちゃったから、マリちゃんが食べておくニャ。」

お、マリちゃんはお母さんだからね。優しいね。
だけど、マリちゃんもすでにお腹いっぱいだったので、

「いらニャイ、いらニャイ」

食事終了です。

ウェットフードをあげるときも少し工夫をするだけで、もっとおいしく食べてくれるようになります。
レンジで温めても良いですが、湯煎で温めたときのほうが猫ちゃんたちには人気があります。

マリちゃんがいらニャイした残りは、モフモフ1号が美味しく食べてくれました。
しかし、、、どのメーカーもフードが値上げしてしまい悩ましい今日この頃です。。。

Continue Reading

キャッテリーのお食事事情~ヨーロピアンバーミーズの一日の食事~

たまにはキャッテリーの日々の活動を書いてみたいと思います!

今回は食事編。
キャッテリーの子たちは朝と夜。1日2回食事をします。
朝ご飯のお皿は回収せずに、夜ご飯の時間まで置きっぱなしにしています。
夜ご飯も同じです。
猫ちゃんたちはゆっくり時間をかけて、気が向いたときに食べる子が多いです。

では、朝ご飯の支度のために食器を回収します。

ちらほら残してますね。

黄色の食器はライちゃん。
いつもしっかり食べてくれます。完食率90%です。

オレンジの食器はスピカ。
食欲は気まぐれです。完食率30%くらいです。

食器はドライフードの油分を熱湯で浮かしてからお水ですすぎます。
ペーパータオルでふき取って、ピカピカです。

ジャーン。
みんなが楽しみにしている食事の完成です。
それぞれに好みがあるので、ドライフードの配合は少しずつ変えています。

口内衛生が気になる子には、改善のために↑プラークオフのパウダーを振りかけることもあります。
デンタルバイオをあげるときもあります。
効果は・・・続けているので口臭など防げているように感じます。
口内環境を良好な状態に保つには継続が大切ですね。。。

さて次は、夜ご飯の支度の時間です。
また食器を回収します。

お、朝よりも完食率が高いですね。

オレンジの食器はスピカ。
また少しだけお残しです。あとちょっとだったね。

そしてまたお皿をピカピカにして、ご飯の準備です。

こんな感じで1日2回食事の用意をしています。
基本的におやつはあげていません。本当に特別なときにあげる程度です。

ご飯は、完食してるときもあれば、割と残っているときもあります。
同じようにあげていても気温や猫の気分で変わるみたいです。

少しだけウェットフードをトッピングすると食いつきもよくなります。

これからも美味しいご飯を食べてもらいたいなと思います!
キャッテリーの食事の支度についてでした。

Continue Reading

2023年、あけましておめでとうございます

今年もよろしくお願いいたします!

猫ちゃんたちは年末も年始も関係なく、いつも通りに暮らしています。
さて、年末年始にむけてフードを多めに購入したかったのですが、
購入する予定のフードが手に入らなかったので、みんな大好きZiwiPeak(ジウィピーク)を多めに購入しました。

ZiwiPeak(ジウィピーク)には、チキンやビーフなどの種類があるのですが、
キャッテリーの子たちはどれが好きなんだろう。。。
どれも美味しく食べてくれます。

ZiwiPeak(ジウィピーク)大好きスピカ。
器の中に四角の形をした粒がみえますか?
これがZiwiPeak(ジウィピーク)です。手でサクっと割れるかたさです。

夢中で食べるスピカ。

食事の途中に美味しいアピールをしてくれています。

「美味しいニャ、美味しいニャ」

美味しいね。一生懸命食べてくれて嬉しい、、、
のですが、

上手にZiwiPeak(ジウィピーク)だけ食べて、どっか行ってしまいました。
スピカはドライささみにはあまり興味がありません。
残りはお腹がすいたらちょっとずつ食べます。

好きな食べ物を把握しておくと、元気がないときやどうしても食べて欲しいときにとても助かります。
スピカはあからさまではありますが、、、

今年も自由気ままに過ごす猫ちゃんたちをどうぞよろしくお願いいたします。

Continue Reading