赤ちゃん猫たちの日常

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

ご飯を食べて、きょうだい猫たちと遊んで、寝る。
6月24日に産まれた31シリーズ、楽しそうに暮らしています。

みんなでふかふかベッド。

左からアップル。ナッツ。ロッキー。

間に挟まって楽しそうなのはリボン。

リボンはとにかく甘えっこ。人と過ごしたがるタイプです。
あれ、1匹居ないような・・・

『ここニャ。』

ボンボンはハンモックに居ました。
どの子もお気に入りの場所を見つけるのが上手です。

上手に登れたね。

タコと遊ぶリボンさん。

しっかりと寝かせたいときは、ケージでお昼寝してもらいます。

無邪気で可愛い。もうすぐ1回目のワクチン接種です!
すこし大きくなってきた31の子猫たちでした。

Continue Reading

6匹いれば好みもいろいろ~31シリーズ~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

すくすくと育っている31シリーズ。
離乳食も上手に食べれるようになってきたので、身体の大きな男の子たちから砕いたカリカリを食べ始めました。

砕いたカリカリにウェットフードをまぜて、召し上がれ。

女の子たちは一回り小さいのでウェットフードとミルクを。

さてここで困ったことが…

『いやニャーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー』

リボンさん、絶対に食べません。
スプーンからも、指につけてあげても、絶対に食べません。


哺乳瓶とアーモンドの母乳を愛するリボンさん。アーモンドの母乳を飲みにアーモンドの元へ。
ケージをよじ登り・・・

アーモンドのカリカリ食べてるー!

『この娘はわたしのご飯を食べてるのニャ』

『こういうの食べたいンニャよ』

リボンさん、ミルクをお皿から飲むのが嫌だったんでしょうか。
よくわからないけど、カリカリを食べたいようなので、キツン用のカリカリを砕いてあげました。

おお。食べている。
これが食べたかったのか。ごめんね。
水分が足らないのでウェットフードを混ぜて…

よしよし。離乳できそう。一度に食べ過ぎるとお腹がビックリしちゃうので少しずつこまめに与えています。

お皿から食べることを覚えたようで、ミルクもお皿から飲めるようになりました。

もっと食べたいらしく他の器も物色しているリボンさんでした…

Continue Reading

チョコレートトーティシェルってどんな色?

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

キャットショーに行った子が気になるところですが、チョコレートトーティシェルの魅力について書きたいと思います。
キャッテリーで初めてのチョコレートトーティシェル。ヨーロピアンバーミーズのパーティカラーの1つです。

チョコレートトーティシェルは、『(ミルク)チョコレートとレッド』の2色です。
憧れのレッド!レッドとはオレンジ・アプリコットのようなカラーのことを言います。とても鮮やかで綺麗なカラーです。

チョコレートトーティシェルのダイリュート(希釈色)が、ライラッククリームです。
(チョコレートのダイリュートがライラック。レッドのダイリュートがクリーム。)

模様の入り方で印象がだいぶ変わりますね。リボンさん(左)は鼻にピンクが入っています。
目の周りはレッドのカラーで顔のセンターにチョコレートが入るのが多いんでしょうかね。
ライラッククリームの子たちも目の周りはクリームでした。

日本ではパーティカラーは馴染みがないですが(そもそもヨーロピアンバーミーズに馴染みがない?!)、どうしてもチョコレートトーティシェルの子をキャッテリーからも誕生させたかったのです。

全体に綺麗なパッチが入っています。

毛色が違うと印象が変わるので、違う猫種のように思えるかもしれませんが、
彼らはアイシェイプ、ノーズストップ、イヤーセットとヨーロピアンバーミーズの特徴を体現しています。

まだまだ子猫なので、ここからどういう成長をしてくれるのかとっても楽しみです。

アーモンド、ありがとう!

Continue Reading

31シリーズ生後30日記録~ライラックチーム編~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

さて、31シリーズ。ライラックチーム編です。
今回は、チョコレートトーティシェル、ライラッククリームの女の子が2匹ずつ、チョコレート、ライラックの男の子が1匹ずつ産まれました。
お家を募集してる子もいるので、気になる方は是非お問い合わせください。

ライラックチームの子たちを仮のお名前と共にご紹介します。

キャンディアップル(通称:アップル)/ライラッククリームの女の子。
1番目に産まれました。やんちゃで元気いっぱい。

コットンキャンディ(通称:コットン)/ライラッククリームの女の子。
2番目に産まれました。食いしん坊で遊び好き。
コットンは一見ライラックの子に見えますが、成長するにつれておでこのクリームがしっかり出てくるんじゃないかなと思います。

ナッツトゥユー(通称:ナッツ)/ライラックの男の子。
5番目に産まれました。べたべたの甘えん坊、優しい性格をしています。

『今回の母猫アーモンド』と『ハーブの子猫の母猫シャーロット』は両親が同じで姉妹です。
(同じタイミングに産まれた子ではないので2匹の歳は離れています。)
姉妹なので似たような子が産まれるかなと思っていましたが違いますね。

離乳食も上手に食べれるようになってきました!

お母さんのアーモンドも少し手が離れてのんびり。
31シリーズのご紹介でした。

Continue Reading

31シリーズ生後30日記録~チョコレートチーム編~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

6月24日、6匹の子猫が産まれました。
ここまでどの子も無事に大きくなることができました。

夏は『アイスクリーム』ということで、今回の子たちは31(サーティワンアイスクリーム)シリーズです。
初めて産まれたチョコレートトーティシェルの子たちを表現するのにぴったりな幼名を選びました!
チョコレートトーティシェルのヨーロピアンバーミーズって、日本にこの子たちしか居ないんじゃないかな?と思ってるんですが、どうなのかなぁ。
チョコレートトーティシェルというカラーの魅力もお伝えしたいのですが、まずは子猫のご紹介から。

まだまだ赤ちゃん猫なので成長とともに変化していきますが仮のお名前と共にご紹介します。
今回は、チョコレートチーム編。

アーモンドボンボン(通称ボンボン)/チョコレートトーティシェル
3番目に産まれました。人懐こくて利発な女の子。

キャラメルリボン(通称リボン)/チョコレートトーティシェル
4番目に産まれました。とにかく甘えん坊でマイペースな女の子。

ロッキーロード(通称ロッキー)/チョコレート
末っ子です。マイペースでおっとりした男の子。

久しぶりのチョコレートカラーの子猫たち。
チョコレートトーティシェルはとってもユニークでプリンのような可愛いカラーです。

前回のハーブシリーズは4匹の赤ちゃん猫をシャーロット(母猫)とスピカの2匹で面倒をみてもらっていましたが、
今回は6匹の赤ちゃん猫をアーモンド(母猫)1匹で面倒をみているので、赤ちゃん猫たちは遊んでほしくて人の脚をよじ登ってきます。
生後5か月のミントもいるので、お世話だけで1日があっという間に過ぎていきます。

ミントさん、赤ちゃん猫の後にみるとすっかりお姉さん。

お世話以外にも、動物取扱業の書類作成やCFAのブリードカウンチルの連絡などもあったので、バタバタと忙しい日々です。
猫ちゃんたちのお世話に夏休みはありませんが、(本業が)夏休みの間に31シリーズの子たちの書類も作ってしまいたい!
1日が30時間くらいあったらいいのになと思う今日この頃です。

次はライラックチーム編です!

Continue Reading

アーモンドベイビーズ離乳食を始めました

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

アーモンドベイビーズ、生後30日を過ぎました。
すでにトイレも覚えて少しずつ離乳食を始めました。

まだ上手に食べることが出来ないので、散らかし放題です・・・。

左が女の子チーム。右が男の子チームです。

子猫6匹は大変ですね。みんな好き勝手あちこちウロウロ。

『ボクはいい子じゃないデスか?』

いい子なんですけど、どの子もびっくりするくらい元気いっぱいです。

こんなに小さいのに、すごいエネルギーです。

↑母猫にパンチする娘っ子さん。

離乳食用の猫缶もあっという間になくなりそうです。

離乳食で顔にウェットフードが・・・

アーモンドがしっかりお手入れをしてくれました。
いっぱい食べて大きくなってほしいです。

そろそろ名前をつけなければ・・・。
生後30日の様子でした。


Continue Reading

卒業おめでとう~ハーブシリーズ~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

『ボク、キャッテリーをそつぎょうしたよ。』

ハーブシリーズの子猫たちは生後3か月頃から順番に新しいお家へ卒業していきました。いつもは生後2か月頃から子猫のお家を探しはじめていたので、こんなに早く子猫たちが居なくなるのは初めてです。

産まれてからの3か月はあっという間ですね。。。
はじめの1か月は無事に育ってほしいと日々願いながら子猫の成長を見守りました。

スピカも一緒に見守ってくれました。


1か月経った頃から離乳がはじまり、

お水入れで寝てしまうこともありましたが、とにかく元気いっぱいでとても賑やかでした。

卒業はとても寂しいですが、どの子も良いご縁があり何の心配もなく送り出すことができました。

キャッテリーとは違うペットの暮らし。
愛情を一人占めできるし、のびのび過ごしていることでしょう。

キャッテリーには少しの間ミントが残ります。

寂しくて元気をなくすかな?と思っていましたが元気いっぱい。大好きなスピカがいるしね。

1日でも長く健康で、楽しい毎日を!
卒業おめでとう。産まれてきてくれてありがとう。

『げんきでニャ。』

Continue Reading

あっという間の3か月

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

ハーブの子たちの成長記録。
ミントさん。4月上旬は、

表情も幼くちまちましていましたが、
1か月後の5月は、

キリっと大人顔に近づいてきました。

最後はバジルくん。4月上旬は、

むちむちの子猫でしたが、
1か月後の5月には、

この1か月で一番成長したかな?
立派なヨーロピアンバーミーズに近づきました。

みんなまだ目色がキツンブルーが残っていますが、生後4か月頃から8か月頃までには綺麗なゴールドの瞳に変化すると思います。

3か月前はこんなに小さかったのになぁ・・・

みんなで元気に大きくなれて本当に良かったです。
ハーブの子たちの成長記録でした。

キャッテリーには子猫以外の大人猫ちゃんたちも暮らしているので、そろそろ彼らの様子も残していかねば。。。

Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズはどこへ行った?

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

『Blogがあたらしくならないニャね』

1か月も空いてしまいましたが、ヨーロピアンバーミーズたちはみんな元気にしています!
その間にも子猫たちはすくすく大きくなりました。
まずはタイムさん。4月上旬は、

毛色も表情もまだまだあどけない。
1か月だった5月頃には、、、

ひとまわり大きくなりました。みんなこの1か月で0.8kg程増えました。

可愛い。このポーズをとってくれるのはタイムさんだけ。
トーティシェルも綺麗に出てきて、顔の模様がとても可愛いです。

次はオレガノさん。4月上旬は、

まだまだ子猫の雰囲気です。オレガノさんはクリームが多くとても明るいコートカラーをしています。
1か月だった5月頃には、、、

まだまだ子猫感がありますが、表情がしっかりしてきました。
首の傾げ方がジャンそっくりです。

4匹で遊ぶ姿もすっかり猫。

いろんなおもちゃを使って遊べるようになりました。

ミントさんとバジルくんの成長は明日へ続く。

Continue Reading

子猫の小さなお家

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

少し前の話ですが、オーナー様からいただいたお菓子。

シャーロットにお披露目しながら『これはもしや?』と閃いた。

屋根を組み立てて、

入口を切り抜いたら、

お家になりました。中にタオルを敷いてあげて…。はい、どうぞ。

『なんデスカ??』

興味津々の子猫。

小さい小さいお家なので大人猫は入れません。

おお。得意げなミントさん。

オレガノちゃんも後に続きます。

お家いいね〜。みんな上手に遊びます。

ん?

んん?!

『楽しいデス!』

歯がはえてきたころには、ボロボロに。

たくさん遊んでくれて子猫たちの良いおもちゃになりました。

Continue Reading