猫ちゃんの歯磨きチャレンジ

猫ちゃんたちの歯磨き研究中のCatteryCAPSULEです。
歯のお仕事をされている方から「これヘッドが柔らかくて良いよ~」とオススメの歯ブラシを教えていただきました!

乳児用の歯ブラシです。

ぐにょーん。柔らかいので、猫ちゃんのお口にも優しそうです。
今回、歯磨きにチャレンジするのは、、、
ガーベラくん!
卒業が決まっているので、それまで練習してみようね!

お口を開いて、、、

お、初めてにしてはおりこうさん。上手にお口をゆだねてくれています。

「ふぅ。ボク、頑張ってるよ。」

良い子良い子。
じゃあ、もう少し奥歯のほうを見てみようか。

「え?何?何なのニャ?!」

お口の奥をしっかり開いて、

奥の歯石が付きやすいところを少しだけシャシャっと。
初めてだったのにとってもお利口だったガーベラくん。
生涯のお家でもお利口にできそうです。

歯磨きの後は、歯ブラシに興味津々のガーベラくんでした。
頑張ってくれてありがとうね!

Continue Reading

赤ちゃん猫のことやいろいろ

「どこ行ってたニャ?」

昨年のことですが、、、
赤ちゃん猫たちが眠る場所へ行ってきました。

産まれた子たちはみんなで大きくなってほしいと願っていますが、残念ながらうまくいかないこともあります。

みんな個性を持って産まれてくるので、その子はその子、同じ子はいません。

新しく産まれてくる子に亡くなった子の面影を重ねることはありませんが、ふとした時に思い出します。

そのころ、キャッテリーではマリちゃんとシャーちゃんが生肉ご飯タイム。

「美味しいニャ」「美味しいニャね」

今日の話を伝えたけれど、伝わったかな??

~おまけ~

こちらも昨年ですが、、、動物取扱業の研修も無事に終了しました。

Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズ~どうして?カラー編~

せっかくのお休みなので、
サミ×マリベルの子は、なぜライラックとチョコレートなのか!
を書いてみたいと思います。

「それはパパとママがライラック色とチョコレート色だからニャ」

アーちゃん、得意げだね。
それも一理ありますが、ライラック×チョコレートだとチョコレート色しか産まれなかった可能性もあります。

「え!そうなの?シャーちゃんはライラックの色だからマリちゃんの子じゃないの?」

いいえ、間違いなくマリちゃんから産まれました。

「アタシがお腹痛めて産んだ子ニャ。」

ライラックはダイリュートカラーなので、これにはダイリュート遺伝子が関係しています。
少し詳しくみていきましょう!

まず、遺伝には『顕性遺伝(優性遺伝)』と『潜性遺伝(劣性遺伝)』があります。
Dダイリュート遺伝子は、
顕性遺伝が「D(ラージディ)」、潜性遺伝が「d(スモールディ)」です。

どの子も2つの組み合わせを持っています。

「DD」「Dd」=チョコレート
「dd」=ライラック

ライラックのサミ「dd」とかけあわせるので、
マリちゃんが「DD」の場合は、「Dd」のみ、全員がチョコレートカラーで産まれてきます。
マリちゃんが「Dd」の場合は、「Dd」と「dd」、ライラックの子が産まれてくることになるのです。

ではマリちゃんの毛色テストの結果をみてみましょう。

むむ。

「小さい「d」を持ってるニャ!!!!」

はい。だからシャーロットは間違いなくマリちゃんの子です。

ダイリュート遺伝子では、
ブラックはブルーに、レッドはクリームに、チョコレートはライラックに、
色が薄められます。

パスタシリーズのボンゴレちゃんとジェノベーゼ姉妹

チョコレートを薄めた色がライラックになるなんておもしろいですよね。

「勉強になったニャ」

今日は、「チョコレートとライラックについて」カラーのお話でした。

Continue Reading

お誕生日おめでとう~カラーシリーズ編~

もう2か月も前ですが、11月4日はカラーシリーズのお誕生日でした。
お正月なので、カメラマンさんにとっていただいた素敵な写真を掲載します!

カラーシリーズ。
左から、むらさき、オレンジ、みどり。
みどりがシャーロットです。
カラーシリーズは産まれたときにつける目印のテープの色がそのまま名前になりました。

小さかったシャーロットたちも2歳になりました。

一番右の子はチョコレートカラーです。
大人になるにつれ、濃いチョコレートカラーになります。

シャーロットの小さい頃の写真です。
可愛い女の子です。

シャーロットはお皿から離乳食を食べず、スプーンで食べさせてあげないと食べてくれませんでした。
そして、好きなものだけ食べるというわがまま娘でした。

大人になった今は人の肩に乗るのが大好きです。

そんなシャーロットもお母さん。(一緒に写っているのはナッツの子です)
あっという間です。

カラーシリーズ、2歳のお誕生日おめでとう!

Continue Reading

2022年もお世話になりました

「毎日ブログを書く」という目標は守れませんでしたが、
猫ちゃんたちはみんな元気に良い子に育ってくれました。

「話をすりかえてるニャ」

「また来年がんばればいいニャ!」

はい。ありがとう。ポッピ。
来年はまたお伝えできることもでてくると思うので読んでいただけると嬉しいです!

皆様、良いお年をお迎えください。
猫ちゃんたちによろしくお伝えください!

Cattery CAPSULE

Continue Reading

チョコレートガールズの大冒険

子猫部屋で暮らすNUTSの子たち。あーちゃん(アーモンド)とへーちゃん(ヘーゼルナッツ)。
そろそろキャッテリー内でのお部屋移動の月齢です。
大人猫の仲間入りです。

「え?あーちゃん違うお部屋に行くデスカ?」

お菓子を物色中のあーちゃん。
もちろん食べることはできませんが、はじめてみるお菓子に興味をもったようです。
あーちゃんは、マリちゃんに似ています。
毛色が濃くて、目色が黄色。

お次はへーちゃん。

毛色が薄くて(この写真だと濃く見えますね!)目色が金色。

この子たちは、子猫部屋が世界のすべてです。
というわけで、お部屋移動の前に知らない場所に慣れる練習をしました。

じゃじゃん。いつものスタジオへ。

はじめての知らない場所に、怪訝な表情。

右見て、

左見て、

びっくり顔のヘーちゃん。知らない場所なので、緊張気味です。
でもね、

3時間もすれば、この通り。
すっかり慣れて遊びに夢中です。

おもちゃに釘付けのへーちゃん。
あーちゃんは、

「えい!」

「やー!!!」

おもちゃに夢中になりすぎて、顔にも力が入りますw楽しそうに遊んでいます。

はじめての場所は問題なさそうです。
どの子たちも「新しい場所」はすぐに慣れてくれます。「はじめての人」も大丈夫です。

だけど、「はじめて見る猫(久しぶりに会う猫)」と仲良くなるのは少しだけ時間が必要な子がいます。
久しぶりにマリちゃんとも対面しました。

落ち着かないあーちゃんとへーちゃんですが、マリちゃんは微動だにせず。

「マリちゃんとおんなじ色の子たちだニャ。」

その子たちは、マリちゃんのこどもだよ!!またマリちゃんと一緒に暮らすかな??
シャーちゃんとは仲良くできるかなぁ。。。

「シャーは仲良くできるニャよ。」

本当?

「ほんとニャよ!!」

と言いながら、邪魔する長毛猫にムっとしてしまうシャーロット。

仲良くできるか考え込んでしまったシャーロットでした。

Continue Reading

子猫たちの運動会

子猫たちは、まだまだ元気に遊んでいる時間が多いです。
1歳過ぎると遊びも落ち着きますが、それまでは一生懸命遊びます。

夕飯の後は、みんなでお魚捕まえゲーム。
キャッキャと嬉しそう。

「ジャーンプ!!」
興味津々ワクワクお髭のガーベラ。

そっとみているのは、フリージア。控え目で優しい男の子です。

お隣はパンジー。パンジーもそっと見ていることが多いかな。

虎視眈々と狙うのは、NUTSのへーちゃん。

「捕まえたニャ!!!」

上手上手。へーちゃんは遊び上手だね。

ん?
奥に白い影が・・・

猫のような?

こちらを見てる??

ポッピー!!!
ポピーは、スーパーマイペース。

見てるだけ。

みんなの様子にあわせてしゃがんでみるポピー。

「みんな遊んでるニャね。ポッピはここから見てるニャよ。」

「ポッピ、今日は遊びたい気分じゃなかったニャ。」

と、言っているかはわかりませんが、とにかくマイペース。
兄弟猫の中で、1匹は出現するスーパーマイペースな子。
今回はポピーかな?

「ポッピは誇り高く生きるのニャ!!」

人にもよく懐いているし、みんなとも仲良く出来るのですが、
自分のペースを乱さないポピーでした。

Continue Reading

気ままに暮らす子猫たちのお部屋

子猫部屋にはフラワーシリーズの子たちと
へーセルナッツとアーモンドが一緒に過ごしています。

行きかう子猫たち

こんなかんじで、みんなそれぞれ行きたいところへ行ってみたり、転がってみたり・・・

「お腹みてぇー。へーちゃんのお腹みてニャー!」

お腹をみせて得意げなヘーちゃん。

「リラックスニャ。」
小柄な子でしたが、アーちゃんと同じくらい大きくなりました。
そろそろヘーちゃんとアーちゃんは、お姉さんたちがいる大人部屋にお引越しかな。

「え?ヘーちゃん、お引越し?」

はい。シャーロットのいる大人部屋か、スピカのいる女の子部屋か・・・。
どっちがいいかな?

「うーん。。。」
ヘーちゃんはまだまだ子猫の楽園に居たいようです。

さてさて、朝晩寒くなってきたので、子猫部屋も少しだけ冬仕様。
じゃじゃん!

暖かそうですね。
猫ちゃんたちは、モフモフラグにいたずらしてしまうので、人がいるときだけw

このベッド、Amazonブランドのものなのですが、セールだったので買ってみました。

「柔らかくていいニャ。」
気に入ってくれたようです。
この子たちは与えたらなんでも気に入ってくれるので嬉しいです。

ん??こちらをみてるのはフリージア。
硬いところにいるんだね。ベッドで寝てもいいんだよ。

「ボクはここでいいんだ」

おさまってはいるけれども。。。

上手に自分の場所をみつけて、くつろぐフリージア。
お気に入りの場所がそれぞれ違うので、みているととても面白いです。

「ボクもお腹みせできるよ~!」
アピールも上手にできるようになってきたフラワーの子たちなのでした。

Continue Reading

シャーロット母になる~FLOWERシリーズ~

可愛い可愛いシャーロットがお母さんになりました。
初めてのお産とは思えないくらい上手に産んでくれて、子猫のお世話もゆだねてくれました。
シャーちゃん、頑張りました。

「にゃにこれ!ボクよりちいさいにょ」

産まれたてほやほや。
ミルクの時間だけ一瞬ナッツの子たちと同じエリアになるのですが、、、
ナッツシリーズが大人猫のようにみえますね。1か月半くらい違います。
5匹の可愛いライラックの子たちです。
みんな大きくなってくれました。嬉しい。。。

左からポピー、フリージア、デイジーです。
みーんなライラックなので、首にカラーをつけました。可愛い。

離乳食も順調。
フラワーシリーズはみんなお利口さん。

「ボク、ガーベラだにょ」

シャーロットとトリスタンの子たち。シュっとしてます。

ふふ、ミニトリスタン。

ナッツのお兄さんお姉さんたちにたくさん遊んでもらいました。

「みるくくだちゃいー」

みるくは出ないかなぁ。
そんなにぎやかな4月を迎えておりました。

★フラワーシリーズ、ご興味がある方は「ブログみたよ!」でよろしくお願いします。

Continue Reading

桜が咲くころ、ふわふわの赤ちゃんたち

2022年の桜がとっても綺麗に咲いていたころ、

Cattery CAPSULEでは可愛い可愛い子猫が産まれていました。
そうなのです。
なんだかバタバタしてお披露目できてなかったのですが、

可愛い可愛いライラックの子猫ちゃんたち。
シャーロットとトリスタンのこどもです。
もちろんみんなライラック。
シャーロットがお母さんになりました。

NUTSの子猫たちをマリちゃんと一緒に育ててくれていたシャーちゃん。

このときにはもうお腹の中に赤ちゃんがいました。
(シャーちゃんにくっついてるのはマカダミアナッツちゃん)
どんなパーソナリティの子に育つのか様子をみていたら、3か月になってしまいました。。。
お家を募集しなければ。

可愛い可愛いシャーちゃんが産んでくれた赤ちゃんたちのご紹介です。

~明日へ続く~


Continue Reading