NUTSシリーズ成長日記~ヨーロピアンバーミーズ・チョコレートシスターズ編~

NUTSシリーズにはチョコレートカラーの女の子が3匹います。
チョコレートシスターズです。

まずは【Before】から!
★アーモンド★
とっても綺麗な顔立ちをしています。

★ウォルナッツ★
少し困り顔の甘えん坊。

★ヘーゼルナッツ★
明るいチョコレートカラーです。

アーモンドとウォルナッツはとってもよく似ていて、生後1か月半頃まではパッと見では、どちらがどちらかわかりませんでした。そんな彼女たちですが、各々の個性がでてきました。

【After】はこちら!

ああああ、動きが早い。

おもちゃでそっと動きを誘導して・・・

わぁ、カメラに近づきすぎですよ。
気を取り直して。。。

真ん中、アーモンド。

赤ちゃん猫の印象そのまま、お目目クリクリの美少女猫です。そしておしゃべり上手。
遊んでほしいときは「ミッ!」と鳴いて、ぴったりそばに寄り添ってくれます。
いまでは一番甘えん坊です。

左は、ウォルナッツ。

お母さんのマリベルの面影が残るやんちゃ娘です。
産まれたときは、おとなしく控え目かな?と思っていたのですが、遊ぶの大好き元気いっぱいの女の子です。

右は、ヘーゼルナッツ。

成長したときにどんなカラーに仕上がるのかとても楽しみです。
性格は。。。人間も好きなのですが、猫も好き。少しつかみどころのない性格です。

アーモンドは一目散に人に寄ってくるけど、ヘーゼルナッツは自分の気分優先です。

生後3か月頃から、意思疎通がとれるようになってくる気がします。
話しかけたり、話かけられたり、コミュニケーションをとるのが楽しいです。

これは、左ヘーゼル、真ん中ウォルナッツ、右アーモンド。
どの子も可愛い。みーんなチョコレート。

「なかなか良い猫じゃらちニェ」
「あたちもこれスキ」
「イイにゃ~」
可愛い女子会。

~おまけ~

まだまだ小さかった頃の。。。さて誰でしょう?

Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズ子猫~NUTSシリーズ③~

NUTSシリーズ。2/16産まれ。

★アーモンド★
チョコレートカラーの女の子
よく食べて元気いっぱい。陽気でとっても人懐こい。

★ブラジルナッツ★
チョコレートカラーの男の子
優しい性格で他の子と遊んだり、人と遊ぶことが大好き。

★マカダミアナッツ★
ライラックカラーの女の子
何をするにも個性的。大きなアーモンドアイ。

★ピーカンナッツ★
チョコレートカラーの男の子
甘えん坊で人が大好き。よく食べて良く寝てる。

★カシューナッツ★
ライラックカラーの男の子
この子も甘えん坊でおしゃべり大好き。よじ登ってくる。

★ヘーゼルナッツ★(この子は保留中になります)
チョコレートカラーの女の子
まあるい瞳とまあるいヘッド。元気いっぱい。

★ピスタチオ★
ライラックカラーの男の子
穏やかで優等生タイプの男の子。たくさん食べておなかぽんぽこりん。

★ウォールナッツ★
チョコレートカラーの男の子
やんちゃな元気いっぱいで人と遊ぶことが大好き。

いまはもう少し大きくなりました!

Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズ×ブリーダー子猫産まれる①

SAMMI×MARRIEBELLEベイビーズ、1年ぶりに子猫産まれました。
2/16生まれです。おめでとう!
今回もライラックの子、チョコレートの子、男の子に女の子、いろいろです。

↑産後1か月のお母さんMARRIEBELLE。元気です!
ご飯もいっぱい食べて良いお母さんをしてくれています。
子猫ちゃんたちの紹介をぼちぼちしていきたいなと思います!

ごっちゃり・・・

※コピー&ペーストではありません。。。

一瞬で大きくなって、すたすた歩き始めました。
成長が早すぎて人間が追い付きません。。。
1か月の成長をご紹介しながら動画もアップしていきますので、よろしくお願いします。

★子猫のお問い合わせはこちらから★

Continue Reading

子猫のお気に入りのおもちゃ

子猫たちのお気に入りのおもちゃがありまして・・・

「なになに?お買い物?」

はい。新しくおもちゃを買い足しました。

母猫も興味津々。

ジャーン!!!

みんな大好きファーボール。

獣毛でできている小さなボールのおもちゃです。

サイズが小さいので「飲み込んでしまうのでは?」なんて思ったりもしましたが、

冷静に考えたら人間でも丸呑みは難しそうなレベル。

絶妙なサイズです。

「これはスピカのデス」

「あげまセン」

そう、スピカはこのファーボールが大好きで、

渡してあげるとずーっと遊んでいます。

仲良く遊んで偉いね。

ただ、困ったことにこのファーボール。

気づくと見当たらない。

ケージの下に入ってしまったり、ソファーの隙間に挟まっていたり。。。

取って!と鳴くので、その都度取ってあげないといけません。

「あげまセンよ」

楽しそうに遊んでいるので、それもまたいいかなと。

Continue Reading
1 4 5 6