1歳のお誕生日おめでとう~31シリーズ・キャンディアップル編~ 

1歳と1か月のヨーロピアンバーミーズ。成長したキャンディアップルちゃんの話

お誕生日から1か月が経過しましたが、おめでとうのブログ。
昨年の6月に産まれた31シリーズの第一子・キャンディアップルちゃんのご紹介です。

足にグリーンのテープをつけていたキャンディアップルちゃん。
一番右でビヨーンと伸びてる子。

ちょうど生後1か月頃。1年経った今の姿は・・・

愛嬌のある面影は残しつつ、綺麗なお姉さん猫に!

子猫のときの印象が残ってるなぁ・・・

ライラッククリームの模様が可愛い。

お誕生日には黒猫のプレゼント!良かったね~。
相棒だね。

『元気にやってるニャよ。たくさんの人が可愛がってくれるんニャよ。』

うんうん。その様子が写真から伝わってくるよ。

たくさん遊んでもらって幸せそう。

出発の日は少し緊張していたけど、すっかりお家の子って顔をしているね。
元気そうで嬉しい。

可愛がっていただきありがとうございます。
31シリーズ第一子「キャンディアップル」ちゃんの近況でした。

一緒にヨーロピアンバーミーズを広めよう!
よかったら、下のバナーをぽちっと応援お願いします

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています
友だち追加
Continue Reading

1歳のお誕生日おめでとう~31シリーズ・キャラメルリボン編~

今年の31の推しフレーバーの子猫『キャラメルリボン』の話

『サーティワン』推しフレーバー総選挙2025!(猫の31シリーズとは全く関係ないですが。)
https://www.31ice.co.jp/generalelection25/site/

3位 コットンキャンディ
8位 キャラメルリボン
9位 ロッキーロード®
15位 ナッツトゥユー
22位 キャンディ アップル

アーモンドボンボンは居ないけど、アーモンドから産まれた子だからアーモンドボンボン。思い入れがあります。

さて、今回は、8位にランクインしている「キャラメルリボン」ちゃんの1歳になったお姿を!
オーナー様から掲載許可をいただきました。

食いしん坊で、元気いっぱいだったキャラメルリボンさん。

いまの姿は・・・

びっくりするくらい綺麗な子に成長してますよね。
まっすぐに人の目をみてくる子だったので、良い子に育つだろうと思っていましたが、
『こんなに綺麗な子に育ったんだ』と、とても嬉しくなりました。

実はブリーダーって子猫時代の様子は知っていますが、成長した姿というのはわからないので、こうやって教えていただけると本当に勉強になります。

キャラメルリボンちゃんのお家には先住猫さんがいて仲良くしてるそう。

ん?先住猫・・・ってどこかで見たような。

みんなのアイドル「オレガノちゃん」!

『オレガノちゃんにお友達がいたほうがいいかな』ということでキャラメルリボンちゃんをお迎えしてくださいました。

キャラメルリボンちゃんはキャッテリーの子たちの中でも特にフレンドリーな子だったので、いまでもその実力を発揮して、とても楽しく過ごしているそうです。
本当にいい子だったから、幸せそうな様子を知れて嬉しいよ。

卒業した子たちのことは、幼名と新しい名前が頭の中でごちゃごちゃになりながらも、ふと「元気かなぁ」って思う。どの子も大切にしていただけて本当に感謝です。

1歳のお誕生日おめでとう!

一緒にヨーロピアンバーミーズを広めよう!
よかったら、下のバナーをぽちっと応援お願いします

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています
友だち追加
Continue Reading

1歳のお誕生日おめでとう~31シリーズ・ナッツトゥユー編~

ヨーロピアンバーミーズの31シリーズの子猫たちが1歳を迎えた話

1年前の6月24日。カラフルな子猫たちが産まれました。
31シリーズの子たちの特徴は、よく食べる子たちだった!

4つのカラーが産まれました!

賑やかだったなぁ。
今回は、ナッツトゥユーくんの成長した1歳のお写真を、オーナー様のご許可のもとご紹介します。

5番目に産まれたライラックの男の子。優しい顔立ちをした子でした。
いまの姿は・・・

おおお。男の子の顔になったねぇ!綺麗な目色。

ナッツくんのご家族

見学時、ナッツ君はきょうだい猫の中で一番に主人にすりすりしてきてくれました!
びっくりするくらい甘えん坊で、頭突きですりすりしてきますし、ちょっと触っただけで嬉しくてゴロンとしてしまう子。
もう少しで1歳を迎えますが、病気もせずにすくすくと育ってます。

1歳のお祝いは、おいしいおやつをもらう予定のナッツ君。楽しい毎日を過ごさせてもらって良かったね。
女の子の先住猫さんがいらっしゃるのですが、仲良くやってくれているそうです。

実は、オーナー様のご厚意でナッツ君に再会させていただく機会がありました!!
とても立派に成長していて、フレンドリーに接してくれたのが本当に嬉しかったです。
大切にしてもらってるんだねぇ・・・

次は・・・あの子の成長した姿をお届けします。

一緒にヨーロピアンバーミーズを広めよう!
よかったら、下のバナーをぽちっと応援お願いします

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています
友だち追加
Continue Reading

卒業おめでとう~31シリーズ③~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

キャラメルリボンが新しい家族の元へお引越ししました。
最後までキャッテリーに残ってくれていたキャラメルリボン。とっても懐っこくて、明るい子。

避妊手術を済ませてからのお引越し。その懐っこさと可愛らしさから動物病院では人気者でした。

みんなが卒業した後は、1人で一生懸命遊んでいたリボンさん。

新しいお家はお姉ちゃんがいるんだよ。

『仲良くできるか不安ニャ』

遠い目をしていたリボンさん。
オーナー様が、先住猫さんと時間をかけてお見合いをしてくださったおかげで、今では毛づくろいをしあえるまでになったそう。

リボンさんが気に入って遊んでいたおもちゃ。
持たせようか悩んだけど、このおもちゃが必要ないくらい楽しい毎日が待ってるはず。

一緒にショーに行ってくれてありがとうね。
お姉ちゃんのいうことを聞いて良い子にするんだよ!卒業おめでとう、リボン。

Continue Reading

卒業おめでとう~31シリーズ②~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

31シリーズの「コットンキャンディ」と「アーモンドボンボン」が卒業していきました。
姉妹で一緒にということで、2匹一緒に卒業です。

その前に、、、

今回のチョコレートトーティシェルの女の子たちは、キャットショー出陳を計画していました。
そのため、キャットショー出陳を待っていただき、新しい家族のもとへお引越ししていきました。
キャットショーへのご理解をいただき、本当に感謝です。

キャットショーには予選があり、ファイナル表彰の前に同じ猫種同士で競います。予選で勝った猫は、ファイナルで表彰される可能性が高くなり、上位10匹がファイナルで表彰されます。
初めてだと少しルールが複雑に感じるかもしれません。

まずはこの2匹で順位が付きます。

アーモンドボンボンが勝ったリングもあり、

キャラメルリボンが勝ったリングもありました。キャラメルリボンのほうが堂々としてたかな。

とても勉強になりました。

お留守番していたコットンキャンディ。1匹残されて寂しかったみたいです。

アーモンドボンボン、

コットンキャンディ、卒業おめでとう。
ずーっと一緒に過ごせるね。良かったね。

『あたしは~?』

うーん、キャラメルリボンはもう少し待機かもしれないね。

すでに卒業している31シリーズの子たちからもご連絡をいただき、みんな元気にしている様子。
大きな事故もなく、ここまでくることができて良かったです。

こんなに小さかったのになぁ。。。と毎回思います。あっという間に大きくなる。

Continue Reading

女の子たちの成長~31シリーズ~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

女の子たちの日課。
毎日、猫じゃらしで遊びます。しっかり遊ぶとおとなしく寝てくれます。
最近はまとめて遊ぶのではなく、1匹ずつ時間をとるようにしています。

『遊びたいデス』

ボンボン。1匹遊びも上手だけど、一緒に遊ぶのも大好き。

チョコレートトーティシェルの前脚。
色合いが暖かくて可愛い。

ボンボンはカメラ目線がとっても上手。フォトジェニックな子です。

コットン。小柄ですが、ご飯を食べることも遊ぶことも大好き!やんちゃです。

『ウウーーーー』

一生懸命遊んでいます。

ハーブの子たちとはまた違ったライラッククリームの雰囲気ですね。

リボン。リボンはしっかり人のことを見ています。そして甘えん坊。

お腹も模様があるんですねぇ・・・もっちりお腹が可愛いです。

トーティシェルの子たちは耳の模様がユニークで特徴的!

リボンはこのポーズ好きね。
もうすぐ生後4ヶ月。2kgほどです。

★3匹のお家を募集しています★

キャッテリーの子たちに与えているフード。
種類が増えすぎてしまったので用意に時間がかかります・・・
体調やら好みやらを考慮するとこの数になってしまいました。
子猫たちも大人フードを食べれるようになってくる頃なので、少しずつ種類を減らしていこう。管理が大変だ。

Continue Reading

卒業おめでとう~31シリーズ①~

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

6月産まれの31シリーズ、卒業が始まりました。

あっという間の3か月。
3か月で2.2kgの子もいて、しっかり大きくなってくれました。

お引き渡しのお土産セット。

子猫の成長がつまったベイビーブック。

ヨーロピアンバーミーズのスタンダードなんかもご紹介しています。

今月卒業していくナッツくん、ロッキーくん、アップルちゃん。

『緊張するニャ』

アップルちゃんはいい子だから、新しいお家でも大切にしてもらえるよ。

『アタシたちも卒業するー?』

あなたたちはこれからお家を見つけよう。
この2匹はとにかく甘えん坊。

『そーニャんだー』

なんだか貫禄たっぷりのボンボン。ボンボンは人のことをしっかり見ている賢い子。

ご興味がありましたらご連絡をお待ちしております。

Continue Reading

とっても仲が良い31シリーズ

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

キャッテリーで産まれたきょうだい猫たちは、みんな仲良しです。
ぎゅうぎゅうになって6匹で寝ています。

キャットタワーもみんな仲良く。気づくとここにいます。

ロッキー、ナッツ、アップル。

おおきなあくび。リラックスしてるね~。

コットンとナッツ。2匹はとてもよく似ていますが、男の子のほうが大きいので並べてみるとわかりやすいですね。

赤ちゃんのようなリボン。

ゆったりと落ち着いているボンボン。
みんな大きくなったなぁ・・・どの子も元気に育ってくれて嬉しいです。
どの子がお好みですか?

『みんないい子で自慢の子たちニャ』

どの子もとってもいい子だね。

子育てが終わったアーモンド。すっかりリラックスです。

Continue Reading

31シリーズ生後60日記録

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

6月24日産まれの31シリーズの子猫たち。
無事に生後60日を迎え、3種混合ワクチン接種を済ませることが出来ました。

誕生の瞬間。

産まれたときはこんなに小さい。
60日の成長をご覧ください。

アーモンドボンボン(通称ボンボン)/チョコレートトーティシェル
利発で他の猫たちとも上手に仲良くできる女の子。

キャラメルリボン(通称リボン)/チョコレートトーティシェル
相変わらず甘えん坊でマイペースな女の子。

ロッキーロード(通称ロッキー)/チョコレート
とにかく人が大好きで抱っこ好きな男の子。

キャンディアップル(通称:アップル)/ライラッククリームの女の子。
やんちゃで元気いっぱいな女の子。

コットンキャンディ(通称:コットン)/ライラッククリームの女の子。
シャイで優しい性格をしている女の子。甘い顔になるかな?と思っていましたがキリっとした美人さんになってきました。

ナッツトゥユー(通称:ナッツ)/ライラックの男の子。
人懐っこくて食べることが大好きな男の子。

まだまだ成長中。

ノーズストップもとても綺麗。
目色がゴールドになる頃にはもっと綺麗なヨーロピアンバーミーズになるでしょう。

なぜハンモックで写真を撮っているのかって?
あっちこっち走り回ってちっともおとなしくしてくれないのです。。。

Continue Reading

赤ちゃん猫たちの日常

Cattery CAPSULEの公式LINEアカウントでは、
Blogの更新情報やLINE限定の情報を配信しています。ご登録はこちらから。

ご飯を食べて、きょうだい猫たちと遊んで、寝る。
6月24日に産まれた31シリーズ、楽しそうに暮らしています。

みんなでふかふかベッド。

左からアップル。ナッツ。ロッキー。

間に挟まって楽しそうなのはリボン。

リボンはとにかく甘えっこ。人と過ごしたがるタイプです。
あれ、1匹居ないような・・・

『ここニャ。』

ボンボンはハンモックに居ました。
どの子もお気に入りの場所を見つけるのが上手です。

上手に登れたね。

タコと遊ぶリボンさん。

しっかりと寝かせたいときは、ケージでお昼寝してもらいます。

無邪気で可愛い。もうすぐ1回目のワクチン接種です!
すこし大きくなってきた31の子猫たちでした。

Continue Reading