3月13日に生後1か月を迎えたハーブの子猫たち。
生後21日目~30日目頃は子猫の成長が大きく、慌ただしく過ぎていきます。
生後24日目の様子。

瞳がほんのりキツンブルーに変化しています。







このベッドの淵も・・・


飛び越えることが出来ます。

ケージの外に興味を持ち始め『出たいな』アピールが始まります。

『あっちにいきたいデス・・・』

『この壁がじゃまデスね・・・』

見守るシャーロットとスピカ。
生後25日目。
そろそろトイレトレーニングかなと思っていたら、、、すでに自力でおしっこをしていました!

慌てて子猫用のトイレを用意します。

子猫のトイレは丸ごと捨てたいので、システムトイレ(ペットシーツを使用するトイレ)ではなくアルミトレイに固まる小さな粒のトイレ砂をセットします。
どうかな?ここでおしっこするんだよ。


『わかりまちた』

カキカキ・・・セットしたトイレ砂をせっせとかいています。
『おトイレ上手にできるよ』
びっくり!!!
これまでの子たちは5日間くらいの練習期間を経てトイレをマスターしていたのですが、今回はあっさり出来るようになりました。

一匹出来れば、みんなが真似します。

『かんたんニャ』
トイレをマスターしてくれるとお世話がとっても楽になります。
お部屋のあちこちにおしっこやうんちをした場合、臭いがついたその場所をトイレだと認識してしまうので、そうなってしまうとトイレトレーニングは少しだけ時間がかかります。
子猫も汚れてしまうから脚を洗ったりとやることが増えるのですが、トイレを一瞬でマスターしたことによってたくさん遊ぶ時間を確保することができます!

シャーロットのトイレは外に出して、シャーロットはケージの2段目から出入りができるようにしてあげます。
生後27日目の様子。
ケージの外で遊び始めます。


興味津々。あちこち駆け回ります。





『人と遊ぶの楽しい!』と思ってもらえるように、いっぱい話しかけて寄り添ってあげます。
まだ彼らは危険なことの判別がつかないので、とにかく怪我のないように、自由にさせ過ぎないように。

遊んだ後はしっかり寝かせます。
そしてこの頃から離乳食が始まります。