季節の変わり目

もうすぐ5月になろうとしていますが、寒かったり暖かかったり・・・。
キャッテリーでは猫ちゃんたちが変わらず元気に過ごしています。

「マリちゃん、すこし寒いニャ」

この日は寒かったので、ホットカーペットの電源をON。

寒がりのシャーロットはさっそく満喫しています。

ズームして撮影していたのですが、見つかってしまいました。

じー・・・
何をみてると思いますか?

自身の影です。
動きにあわせて動くので気になるようです。

影遊びに飽きたら、こちらへ寄ってきてくれました。

ホットカーペットを満喫するシャーちゃんでした。

Continue Reading

いつもの毎日

キャッテリーは子猫ちゃんたちが卒業して、すこしだけ静かな毎日です。

シャーちゃんに近づくマリちゃん。

シャーロットの横を確認するマリちゃん。

マリちゃんはシャーちゃんの隣で寝たいみたいです。

「うーん、、、入れなかったニャ。」

シャーちゃんの横は諦めて空いてる場所へ移動するマリちゃん。

「やっぱりシャーロットの横がいいニャ!」

シャーロットが気になってしかたないマリちゃん。

ぐでーん。
結局ホットマットで寝ることにしたようです。

今年の冬に導入したホットマット。
キャッテリーのコード類は、こんな感じでカバーをつけています。

かなり硬いので、ガジガジしてもコードには影響ありません。
大人の子たちはコードを噛むことはもうありませんが、、、念のため。

「あったかいニャ~」

みんな元気。平和な毎日です。

Continue Reading

大人部屋に救世主現る?!

大人部屋で暮らすマリちゃん、相変わらずゴーロゴロの毎日です。

のび~~~

「マリちゃん、ちょっと寒いニャ。」
え?寒い?!
大人部屋は天井が高いこともあり、暖房をつけていても少しだけ肌寒いときがあります。
毛布を置いていたのですが、部屋のあちこちにおいやってしまい、上手に使うことができませんでした。

そこで導入したのがこちら。

わかりますか?
マリちゃんが寝ているスペースはホットカーペットならぬ、ホットマットです。

「なんだかお腹が暖かいニャ。」

そうなんです。暖かいでしょ?

満喫してくれています。良かった良かった。

部屋に入ると寄ってきてしまうので、ドアのガラス越しに撮影しました。

シャーロットも暖かさに気づいた様子。
じーっとしています。

部屋が寒いので、なんとかしてあげたいなと気になっていたんです。
喜んでくれてよかったです!

満喫するシャーロットの様子はこちら↓嬉しそうです!

Continue Reading

シャーロットの気まぐれ

大人部屋で暮らすシャーロット。

いつものようにリラックス。

あれれ、右隣にいるのはマリちゃんじゃないね。
大人部屋は違う猫種の「モフモフ1号」と「モフモフ2号」が一緒に暮らしています。

「シャーロットは他の子と寝てるニャ。」
いつも一緒に寝ているマリちゃんはちょっと寂しそう。

「別にいいニャ。気にならないニャ。」

一人でそっと寝ることにしたマリちゃん。

こちらは、違う日のシャーロット。この日も右隣にいるのは、、、

モフモフの子。
最近のシャーロットは、モフモフの子と過ごしているようです。
他の子とも仲良くできるのね。

なんだかとっても仲良しにみえます。
じゃあ、マリちゃんはというと。。。

遠慮がちに、そっと近くに居たのでした。
シャーちゃんが大好きなマリちゃんなのでした。

Continue Reading

赤ちゃん猫のことやいろいろ

「どこ行ってたニャ?」

昨年のことですが、、、
赤ちゃん猫たちが眠る場所へ行ってきました。

産まれた子たちはみんなで大きくなってほしいと願っていますが、残念ながらうまくいかないこともあります。

みんな個性を持って産まれてくるので、その子はその子、同じ子はいません。

新しく産まれてくる子に亡くなった子の面影を重ねることはありませんが、ふとした時に思い出します。

そのころ、キャッテリーではマリちゃんとシャーちゃんが生肉ご飯タイム。

「美味しいニャ」「美味しいニャね」

今日の話を伝えたけれど、伝わったかな??

~おまけ~

こちらも昨年ですが、、、動物取扱業の研修も無事に終了しました。

Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズ~どうして?カラー編~

せっかくのお休みなので、
サミ×マリベルの子は、なぜライラックとチョコレートなのか!
を書いてみたいと思います。

「それはパパとママがライラック色とチョコレート色だからニャ」

アーちゃん、得意げだね。
それも一理ありますが、ライラック×チョコレートだとチョコレート色しか産まれなかった可能性もあります。

「え!そうなの?シャーちゃんはライラックの色だからマリちゃんの子じゃないの?」

いいえ、間違いなくマリちゃんから産まれました。

「アタシがお腹痛めて産んだ子ニャ。」

ライラックはダイリュートカラーなので、これにはダイリュート遺伝子が関係しています。
少し詳しくみていきましょう!

まず、遺伝には『顕性遺伝(優性遺伝)』と『潜性遺伝(劣性遺伝)』があります。
Dダイリュート遺伝子は、
顕性遺伝が「D(ラージディ)」、潜性遺伝が「d(スモールディ)」です。

どの子も2つの組み合わせを持っています。

「DD」「Dd」=チョコレート
「dd」=ライラック

ライラックのサミ「dd」とかけあわせるので、
マリちゃんが「DD」の場合は、「Dd」のみ、全員がチョコレートカラーで産まれてきます。
マリちゃんが「Dd」の場合は、「Dd」と「dd」、ライラックの子が産まれてくることになるのです。

ではマリちゃんの毛色テストの結果をみてみましょう。

むむ。

「小さい「d」を持ってるニャ!!!!」

はい。だからシャーロットは間違いなくマリちゃんの子です。

ダイリュート遺伝子では、
ブラックはブルーに、レッドはクリームに、チョコレートはライラックに、
色が薄められます。

パスタシリーズのボンゴレちゃんとジェノベーゼ姉妹

チョコレートを薄めた色がライラックになるなんておもしろいですよね。

「勉強になったニャ」

今日は、「チョコレートとライラックについて」カラーのお話でした。

Continue Reading

お誕生日おめでとう~カラーシリーズ編~

もう2か月も前ですが、11月4日はカラーシリーズのお誕生日でした。
お正月なので、カメラマンさんにとっていただいた素敵な写真を掲載します!

カラーシリーズ。
左から、むらさき、オレンジ、みどり。
みどりがシャーロットです。
カラーシリーズは産まれたときにつける目印のテープの色がそのまま名前になりました。

小さかったシャーロットたちも2歳になりました。

一番右の子はチョコレートカラーです。
大人になるにつれ、濃いチョコレートカラーになります。

シャーロットの小さい頃の写真です。
可愛い女の子です。

シャーロットはお皿から離乳食を食べず、スプーンで食べさせてあげないと食べてくれませんでした。
そして、好きなものだけ食べるというわがまま娘でした。

大人になった今は人の肩に乗るのが大好きです。

そんなシャーロットもお母さん。(一緒に写っているのはナッツの子です)
あっという間です。

カラーシリーズ、2歳のお誕生日おめでとう!

Continue Reading

やってきた冬用ベッド

ひんやりベッドで寝ていたマリベルとシャーロットにやっと冬用のベッドが届きました。

マリちゃんのすんすんチェックを終えて、

「よいしょニャ」

ペットとなったマリちゃんは動きがとってもゆっくり。

「じー」

気に入ってくれたみたいです。
マリちゃん独り占め。

シャーちゃんも一緒に寝れるサイズです。
これでキャッテリーも冬を迎えられそうです。

ライちゃんにも毛布を。
嬉しそうなライちゃん。

部屋は暖房で暖かいのに、冬を感じるのか、くっついたり暖かいものに寄り添って寝ています。

今週からまた寒くなるようなので、免疫力がおちないようにしてあげようと思います!

Continue Reading

今年もあと1か月

「寒いニャ」

12月に入り、急に寒くなったので、
キャッテリーでは、猫ちゃん同士がくっついて寝ることが増えてきました。

マリちゃんとシャーロット。仲良し親子です。
・・・
彼らが寝ているベッドは、夏用のひんやりベッド。
もうすぐ冬用のベッドが届くので待っていてください。

お久しぶりのブログですが、また引き続き更新していきます!

Continue Reading

マリちゃんのひなたぼっこ

急に寒くなったり暖かくなったり、気温の変化が激しい今日この頃ですが、
猫ちゃんたちもなんだかソワソワしています。

悩まし気なマリちゃんを発見。
あらあら、マリちゃんどうしたの?

「少し寒いから日向を探してるのニャ」

そっか。やっぱり少し寒いね。暖房を入れないと夜も冷えるもんね。

「うん。マリちゃん、あったかいのが好きなのニャ」

「日向ニャ。」

じー・・・

「シルエットのチェックだニャ。今日も耳がふたつ、いい感じニャ。」

お。ついに日向ゾーンでお昼寝かな??

そこへシャーちゃんが乱入。日向を求めて猫ちゃんたちが集まります。

「ここはマリちゃんの場所ニャ!!!!」

ぐいぐい割り込むシャーロット。
マリちゃんはシャーロットに場所を取られてしまいました。

「しかたないニャ。シャーロットに譲るニャ。」

シャーロットの尻尾を踏みつつも、優しいマリちゃんなのでした。

Continue Reading