子猫たちの運動会

子猫たちは、まだまだ元気に遊んでいる時間が多いです。
1歳過ぎると遊びも落ち着きますが、それまでは一生懸命遊びます。

夕飯の後は、みんなでお魚捕まえゲーム。
キャッキャと嬉しそう。

「ジャーンプ!!」
興味津々ワクワクお髭のガーベラ。

そっとみているのは、フリージア。控え目で優しい男の子です。

お隣はパンジー。パンジーもそっと見ていることが多いかな。

虎視眈々と狙うのは、NUTSのへーちゃん。

「捕まえたニャ!!!」

上手上手。へーちゃんは遊び上手だね。

ん?
奥に白い影が・・・

猫のような?

こちらを見てる??

ポッピー!!!
ポピーは、スーパーマイペース。

見てるだけ。

みんなの様子にあわせてしゃがんでみるポピー。

「みんな遊んでるニャね。ポッピはここから見てるニャよ。」

「ポッピ、今日は遊びたい気分じゃなかったニャ。」

と、言っているかはわかりませんが、とにかくマイペース。
兄弟猫の中で、1匹は出現するスーパーマイペースな子。
今回はポピーかな?

「ポッピは誇り高く生きるのニャ!!」

人にもよく懐いているし、みんなとも仲良く出来るのですが、
自分のペースを乱さないポピーでした。

Continue Reading

気ままに暮らす子猫たちのお部屋

子猫部屋にはフラワーシリーズの子たちと
へーセルナッツとアーモンドが一緒に過ごしています。

行きかう子猫たち

こんなかんじで、みんなそれぞれ行きたいところへ行ってみたり、転がってみたり・・・

「お腹みてぇー。へーちゃんのお腹みてニャー!」

お腹をみせて得意げなヘーちゃん。

「リラックスニャ。」
小柄な子でしたが、アーちゃんと同じくらい大きくなりました。
そろそろヘーちゃんとアーちゃんは、お姉さんたちがいる大人部屋にお引越しかな。

「え?ヘーちゃん、お引越し?」

はい。シャーロットのいる大人部屋か、スピカのいる女の子部屋か・・・。
どっちがいいかな?

「うーん。。。」
ヘーちゃんはまだまだ子猫の楽園に居たいようです。

さてさて、朝晩寒くなってきたので、子猫部屋も少しだけ冬仕様。
じゃじゃん!

暖かそうですね。
猫ちゃんたちは、モフモフラグにいたずらしてしまうので、人がいるときだけw

このベッド、Amazonブランドのものなのですが、セールだったので買ってみました。

「柔らかくていいニャ。」
気に入ってくれたようです。
この子たちは与えたらなんでも気に入ってくれるので嬉しいです。

ん??こちらをみてるのはフリージア。
硬いところにいるんだね。ベッドで寝てもいいんだよ。

「ボクはここでいいんだ」

おさまってはいるけれども。。。

上手に自分の場所をみつけて、くつろぐフリージア。
お気に入りの場所がそれぞれ違うので、みているととても面白いです。

「ボクもお腹みせできるよ~!」
アピールも上手にできるようになってきたフラワーの子たちなのでした。

Continue Reading

みんな元気でね~NUTSシリーズ卒業編~

8匹で育ったNUTSの子たち。

マリちゃんだけでは育てられず、哺乳はもちろん、シャーロットにも手伝ってもらいました。
みんなの愛情をうけて大きくなったNUTSの子たち。

みーんなくっついて寝ていました。可愛い。

8匹もお家を見つけてあげられるかなと心配していましたが、
良いご縁がたくさんあって、みんな生涯のお家へ行くことができました。
ありがとうございました。

パパに遊んでもらうNUTSの子たち

お家には、ヘーゼルナッツとアーモンドが残ります。

マリちゃんからバトンタッチです。

生涯のおうちでもずっとずっと元気で、健康でありますように。

可愛い可愛いNUTSの子たちでした。

Continue Reading

ひっつき虫あらわる

ライラに甘えることを覚えてしまったチョコレート・シスターズ。
生後3か月は、まだまだこども。
ママのミルクも飲めるものなら飲みたいお年頃。

ふと見ると、、、
子猫用の爪とぎにぎゅうぎゅうだよ。
この子は、ウォルナッツ。

ライちゃんにくっついて、どこか誇らしげ。

当然のように甘やかしてもらうウォルナッツ。

カンガルーの親子みたいだねぇ。

ぎゅ~。

「お母さん、大好き」

いやいや、それライラ。
あなたのお母さん、マリベルは。。。
ん?

メンチきってるし!!
自らの力を誇示しています。
本能のままに生きていたのでした。

Continue Reading

猫同士にしかできないこと

前回のブログの答えは、、、「アーモンド」でした。

どんなに猫ちゃんを可愛がっていても、猫同士のコミュニケーションには敵わないなと思う瞬間があります。

それが毛づくろい。
子猫ちゃんは、大人猫ちゃんに毛づくろいされるととっても嬉しそう。

「えへへ~。」

幸せそうな表情です。
ん?
んん???

毛づくろいをしているのは、孤独を愛するライラじゃないですか!!

「お母さん・・・」
ぴと。

お母さんじゃありません。

ライちゃん、一生懸命毛づくろい。
子猫ちゃん可愛いもんね!

ライちゃんに優しくしてもらって、ご機嫌なヘーゼルナッツでした。

Continue Reading

NUTSシリーズ成長日記~ヨーロピアンバーミーズ・チョコレートシスターズ編~

NUTSシリーズにはチョコレートカラーの女の子が3匹います。
チョコレートシスターズです。

まずは【Before】から!
★アーモンド★
とっても綺麗な顔立ちをしています。

★ウォルナッツ★
少し困り顔の甘えん坊。

★ヘーゼルナッツ★
明るいチョコレートカラーです。

アーモンドとウォルナッツはとってもよく似ていて、生後1か月半頃まではパッと見では、どちらがどちらかわかりませんでした。そんな彼女たちですが、各々の個性がでてきました。

【After】はこちら!

ああああ、動きが早い。

おもちゃでそっと動きを誘導して・・・

わぁ、カメラに近づきすぎですよ。
気を取り直して。。。

真ん中、アーモンド。

赤ちゃん猫の印象そのまま、お目目クリクリの美少女猫です。そしておしゃべり上手。
遊んでほしいときは「ミッ!」と鳴いて、ぴったりそばに寄り添ってくれます。
いまでは一番甘えん坊です。

左は、ウォルナッツ。

お母さんのマリベルの面影が残るやんちゃ娘です。
産まれたときは、おとなしく控え目かな?と思っていたのですが、遊ぶの大好き元気いっぱいの女の子です。

右は、ヘーゼルナッツ。

成長したときにどんなカラーに仕上がるのかとても楽しみです。
性格は。。。人間も好きなのですが、猫も好き。少しつかみどころのない性格です。

アーモンドは一目散に人に寄ってくるけど、ヘーゼルナッツは自分の気分優先です。

生後3か月頃から、意思疎通がとれるようになってくる気がします。
話しかけたり、話かけられたり、コミュニケーションをとるのが楽しいです。

これは、左ヘーゼル、真ん中ウォルナッツ、右アーモンド。
どの子も可愛い。みーんなチョコレート。

「なかなか良い猫じゃらちニェ」
「あたちもこれスキ」
「イイにゃ~」
可愛い女子会。

~おまけ~

まだまだ小さかった頃の。。。さて誰でしょう?

Continue Reading

NUTSシリーズ成長日記~ヨーロピアンバーミーズ・ライラック編~

「ワタシたちのことほったらかしにして、空白の1か月でこんなに大きくなっちゃったニャ!!」

まぁまぁ、そんなに怒らないで。写真はたくさんあるのです。
サミ×マリコの子猫たち「NUTSシリーズ」。
ライラックの子とチョコレートの子がいます。

今日はライラックの子たちのお話です。
まずは、カシューナッツくん、男の子です。
【Before】まだまだ小さい生後1か月の頃。

甘えん坊だけど少しシャイな男の子。しゅっとした綺麗な顔立ちをしています。
【After】最近の様子。

綺麗な顔のまま大きくなりました。
性格は男の子の中で一番控え目で甘えん坊です。

次も男の子。ピスタチオくん。
【Before】

堂々としていて陽気な性格です。
【After】

ピスタチオくん、よく食べます!一番大きな男の子です。
ひとりだと甘えん坊、猫ちゃんたちと遊ぶのも大好きです。

最後は女の子。マカダミアちゃん。
【Before】

お顔も体もまんまるちゃん。マイペースに生きる女の子です。
【After】

まんまるなお顔が少ししゅっとして、お姉さんの顔になってきました。並べてみると、ピスタチオとマカダミアちゃんは少し似てますね。

Before、Afterで写真をとった場所が違うので、少しわかりづらかったかも。。。
また写真とってきます。
ライラックの子のご紹介でした!

Continue Reading

ヨーロピアンバーミーズの日常

「どうしてブログ書いてくれないの?」

スピカの純粋な瞳が問いかけています。。。

1か月、怒涛のように過ぎていきました。

コロコロ転がっていたこの子が、

こんな高いところに登れるようになり、

キツンブルーを卒業し、

とても綺麗な女の子へ成長しました。

たくさん撮りためた写真があるので、またヨーロピアンバーミーズ達のブログ書いていきたいと思います!

Continue Reading

赤ちゃん猫のお爪事情

猫ちゃんは産まれたときからしっかり爪が生えています。
先が鋭くとがっているのでよくタオルに引っ掛かります。
爪とぎもまだできないので鋭くとがったまんまです。

今回のNUTSシリーズでは初めてのことが起きました。

よーく見てください。

頭の毛がボコボコしています。
なんと、8匹でママのミルクのとりあいパンチをするときに、他の猫の爪が刺さって少しだけかさぶたのようになっていました。。。
8匹のミルクの取り合いは壮絶です。

なんだかかわいそうなので、生後3週間頃から爪のお手入れを始めました。
そこで試したのがこちら。

電動爪トリマー!
赤ちゃん猫の爪の先を削ったら良いのでは?!と思って購入しました。

中身はこんなかんじ。コンパクトサイズです。

シャーロットも興味津々。
さっそく赤ちゃん猫に使ってみたところ、まったく研げず!!!!!!!
用途を間違えてしまったようです。

結局、裁縫用のような小さなハサミでちょこちょこっとカットしました。

この電動爪トリマーを使う日は来るのだろうか。。。

Continue Reading